明日は何の日☆明日は4月21日です。
☆記念日
チラデンテス記念日(ブラジル) ブラジル独立運動の英雄・チラデンテス(英語版)が1792年に処刑された日。
ローマの創建記念日 ローマの建国神話で、紀元前753年にロームルスがローマ(王政ローマ)を建設し、王となったとされている日。
グラウネーション・デーラスタファリ運動の記念日。ラスタファリ運動において「神の化身」と信じられているエチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が1966年にジャマイカを訪問した日。
民放の日(日本) 日本民間放送連盟が1968年に「放送広告の日」として制定。1993年に「民放の日」に改称された。1951年のこの日に日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられたことにちなむ。毎年4月21日から4月27日までは民放週間となる。90年代までは21日には、全民放テレビ同時ネットの記念番組が16時台に流れたほか、各局で5分間「民放連会長あいさつ」がVTRネットで流れていた。
☆有名人誕生日
1488年 - ウルリヒ・フォン・フッテン、作家、人文主義者(+ 1523年)
1555年 - ルドヴィコ・カラッチ、画家、版画家(+ 1619年)
1608年(慶長13年3月7日) - 中江藤樹、陽明学者(+ 1648年)
1671年 - ジョン・ロー、経済思想家、実業家、財政家(+ 1729年)
1774年 - ジャン=バティスト・ビオ、物理学者(+ 1862年)
1782年 - フリードリヒ・フレーベル、教育者(+ 1852年)
1809年 - ロバート・マーサー・タリアフェロー・ハンター、アメリカの政治家(+ 1887年)
1816年 - シャーロット・ブロンテ、小説家(+ 1855年)
1828年 - イポリット・テーヌ、哲学者、文学史家(+ 1893年)
1834年 - ヘンリー・スペンサー・アシュビー、実業家、書誌学者(+ 1900年)
1837年 - フレデリック・バイエル、政治家(+ 1922年)
1843年 - ヴァルター・フレミング、細胞学者(+ 1905年)
1848年 - カール・シュトゥンプ、哲学者、心理学者(+ 1936年)
1864年 - マックス・ヴェーバー、経済学者(+ 1920年)
1869年 - フィリップ・フルトヴェングラー、数学者(+ 1940年)
1871年 - レオ・ブレッヒ、作曲家、指揮者(+ 1958年)
1875年 - 高木貞治、数学者(+ 1960年)
1880年 - 尾竹国観、日本画家(+ 1945年)
1881年 - 中村新太郎、地質学者(+ 1941年)
1882年 - 生田長江、文芸評論家、小説家、劇作家(+ 1936年)
1882年 - パーシー・ブリッジマン、物理学者(+ 1961年)
1883年 - 三船久蔵、柔道家(+ 1965年)
1887年 - ジョー・マッカーシー、メジャーリーグ監督(+ 1978年)
1889年 - ポール・カーラー、化学者(+ 1971年)
1893年 - ヴァルター・クリスタラー、地理学者(+ 1969年)
1902年 - 岡田嘉子、女優(+ 1992年)
1904年 - ジャン・エリオン、画家(+ 1987年)
1904年 - 清元榮壽郎、清元節三味線方(+ 1963年)
1907年 - 渡辺義雄、写真家(+ 2000年)
1909年 - アルフレッド・ライオン、ブルーノート創設者(+ 1987年)
1909年 - 宇野利泰、翻訳家(+ 1997年)
1910年 - 松下井知夫、漫画家(+ 1990年)
1911年 - レナード・ウォーレン、バリトン歌手(+ 1960年)
1912年 - マルセル・カミュ、映画監督(+ 1982年)
1913年 - イヴ・アーノルド、写真家(+ 2012年)
1915年 - アンソニー・クイン、俳優(+ 2001年)
1915年 - ギャレット・ハーディン、生物学者(+ 2003年)
1917年 - 辻井弘、プロ野球選手(+ 1993年)
1920年 - 大久保怜、芸人、司会者(+ 2007年)
1920年 - ブルーノ・マデルナ、作曲家、指揮者(+ 1973年)
1922年 - ジョン・ブリットン、プロ野球選手(+ 1990年)
1922年 - アリステア・マクリーン、小説家(+ 1987年)
1924年 - 興津要、国文学者、落語研究家(+ 1999年)
1926年 - エリザベス2世、イギリス女王
1926年 - 山崎善平、プロ野球選手(+ 2005年)
1930年 - 渡辺省一、政治家(+ 2000年)
1930年 - シルヴァーナ・マンガーノ、女優(+ 1989年)
1933年 - 鳳八千代、女優
1933年 - 島原幸雄、プロ野球選手(+ 1995年)
1934年 - 佐々木重徳、プロ野球選手
1935年 - チャールズ・グローディン、俳優、コメディアン
1936年 - 市村緑郎、彫刻家
1937年 - 須藤豊、プロ野球選手・監督
1937年 - 高木時夫、プロ野球選手(+ 2006年)
1942年 - 唐崎信男、プロ野球選手
1943年 - 岡本弘、映画監督
1943年 - 輪島功一、プロボクサー
1943年 - 木村庄之助 (34代)、大相撲立行司
1944年 - 北城恪太郎、実業家
1944年 - 芦田豊雄、アニメーター、アニメ監督(+ 2011年)
1944年 - 切通猛、プロ野球選手
1947年 - イギー・ポップ、ミュージシャン
1947年 - 加藤敬二、調教師
1949年 - 海野徹、政治家
1949年 - 矢野立美、作曲家
1950年 - 矢野俊一、プロ野球選手
1950年 - 芝博一、政治家
1951年 - 曽祢まさこ、漫画家
1951年 - マイケル・フリードマン、数学者
1952年 - 芳野藤丸、ミュージシャン
1953年 - 大町定夫、プロ野球選手
1955年 - トニーニョ・セレーゾ、サッカー選手・指導者
1958年 - 臼井儀人、漫画家(+ 2009年)
1958年 - 君塚良一、脚本家
1958年 - 保積ぺぺ、俳優
1958年 - アンディ・マクダウェル、女優
1959年 - 畑中葉子、歌手
1959年 - 矢野実、プロ野球選手
1959年 - ロバート・スミス、ミュージシャン(ザ・キュアー)
1961年 - 今井雅之、俳優
1961年 - 千葉祐子、演歌歌手(祐子と弥生)
1961年 - 千葉弥生、演歌歌手(祐子と弥生)
1961年 - 藤井佳代子、声優
1962年 - 辻沢響江(辻沢杏子)、歌手、女優
1963年 - 菅浩江、SF作家
1963年 - ジョン・キャメロン・ミッチェル、映画監督
1964年 - リュドミラ・エンクイスト、陸上競技選手
1965年 - 山野井泰史、登山家
1965年 - トーマス・ヘルマー、サッカー選手
1966年 - クリス・ドネルス、プロ野球選手
1969年 - 久宝留理子、歌手
1969年 - 鈴木克美、サッカー選手
1969年 - ジョゼ・シュイナール、フィギュアスケート選手
1969年 - トビー・スティーブンス、俳優
1970年 - 佐藤秀樹、プロ野球選手
1970年 - 山本宏美、スピードスケート選手
1972年 - クレイグ・ダーデン、騎手
1972年 - グウェンダル・ペーゼラ、フィギュアスケート選手
1972年 - セヴェリナ・ヴチュコヴィッチ、歌手
1973年 - 小西克幸、声優
1973年 - 海原エレナ、声優
1973年 - 上野良治、サッカー選手
1974年 - 吉川典雄、アナウンサー
1974年 - クリフ・ブランボー、プロ野球選手
1975年 - カルロス・カスティーヨ、プロ野球選手
1976年 - 未希、スーパーモデル
1976年 - 一宮里絵、タレント、女優
1977年 - 尾上由美、タレント
1977年 - ジェイミー・サレー、フィギュアスケート選手
1978年 - 西本はるか、タレント
1978年 - ユッカ・ネヴァライネン、ドラマー(ナイトウィッシュ)
1979年 - ジェームズ・マカヴォイ、俳優
1979年 - トビアス・リンデロート、サッカー選手
1980年 - 下野紘、声優
1980年 - 竹原直隆、プロ野球選手
1980年 - 星野桂、漫画家
1980年 - トニー・ロモ、アメリカンフットボール選手
1981年 - 及川奈央、タレント、AV女優
1981年 - 中嶋かねこ、女優、グラビアアイドル
1981年 - ロニー・ポーリーノ、野球選手
1982年 - 前原絵理、女優
1982年 - 安田美沙子、タレント
1982年 - マキシモ・ネルソン、プロ野球選手
1982年 - ウェイン・ラングレン、野球選手
1983年 - 千代白鵬大樹、大相撲力士
1983年 - 和音美桜、女優、歌手(元宝塚歌劇団娘役)
1984年 - 中村光、漫画家
1984年 - 大翔湖友樹、大相撲力士
1985年 - 李綺欣、フィギュアスケート選手
1986年 - 堀井美月、グラビアアイドル
1986年 - 橋本太郎、プロ野球選手
1988年 - 安藤奏、ファッションモデル
1988年 - 進藤一宏、声優、ジャグラー
1988年 - 黒滝将人、プロ野球選手
1988年 - 李杜軒、プロ野球選手
1988年 - 小西杏奈、構成作家、脚本家
1989年 - 寺田有希、タレント、女優
1989年 - 神谷さやか、グラビアアイドル
1989年 - HIKAKIN、ヒューマンビートボクサー、YouTubeクリエイター
1990年 - 藤子まい、グラビアアイドル
1992年 - 夢子、ファッションモデル
1993年 - 駒月仁人、プロ野球選手
1993年 - 斎藤慎太郎、将棋棋士
1994年 - 朝日奈央、ファッションモデル、アイドル(アイドリング!!!15号)
1999年 - トラウデン直美、ファッションモデル
1555年 - ルドヴィコ・カラッチ、画家、版画家(+ 1619年)
1608年(慶長13年3月7日) - 中江藤樹、陽明学者(+ 1648年)
1671年 - ジョン・ロー、経済思想家、実業家、財政家(+ 1729年)
1774年 - ジャン=バティスト・ビオ、物理学者(+ 1862年)
1782年 - フリードリヒ・フレーベル、教育者(+ 1852年)
1809年 - ロバート・マーサー・タリアフェロー・ハンター、アメリカの政治家(+ 1887年)
1816年 - シャーロット・ブロンテ、小説家(+ 1855年)
1828年 - イポリット・テーヌ、哲学者、文学史家(+ 1893年)
1834年 - ヘンリー・スペンサー・アシュビー、実業家、書誌学者(+ 1900年)
1837年 - フレデリック・バイエル、政治家(+ 1922年)
1843年 - ヴァルター・フレミング、細胞学者(+ 1905年)
1848年 - カール・シュトゥンプ、哲学者、心理学者(+ 1936年)
1864年 - マックス・ヴェーバー、経済学者(+ 1920年)
1869年 - フィリップ・フルトヴェングラー、数学者(+ 1940年)
1871年 - レオ・ブレッヒ、作曲家、指揮者(+ 1958年)
1875年 - 高木貞治、数学者(+ 1960年)
1880年 - 尾竹国観、日本画家(+ 1945年)
1881年 - 中村新太郎、地質学者(+ 1941年)
1882年 - 生田長江、文芸評論家、小説家、劇作家(+ 1936年)
1882年 - パーシー・ブリッジマン、物理学者(+ 1961年)
1883年 - 三船久蔵、柔道家(+ 1965年)
1887年 - ジョー・マッカーシー、メジャーリーグ監督(+ 1978年)
1889年 - ポール・カーラー、化学者(+ 1971年)
1893年 - ヴァルター・クリスタラー、地理学者(+ 1969年)
1902年 - 岡田嘉子、女優(+ 1992年)
1904年 - ジャン・エリオン、画家(+ 1987年)
1904年 - 清元榮壽郎、清元節三味線方(+ 1963年)
1907年 - 渡辺義雄、写真家(+ 2000年)
1909年 - アルフレッド・ライオン、ブルーノート創設者(+ 1987年)
1909年 - 宇野利泰、翻訳家(+ 1997年)
1910年 - 松下井知夫、漫画家(+ 1990年)
1911年 - レナード・ウォーレン、バリトン歌手(+ 1960年)
1912年 - マルセル・カミュ、映画監督(+ 1982年)
1913年 - イヴ・アーノルド、写真家(+ 2012年)
1915年 - アンソニー・クイン、俳優(+ 2001年)
1915年 - ギャレット・ハーディン、生物学者(+ 2003年)
1917年 - 辻井弘、プロ野球選手(+ 1993年)
1920年 - 大久保怜、芸人、司会者(+ 2007年)
1920年 - ブルーノ・マデルナ、作曲家、指揮者(+ 1973年)
1922年 - ジョン・ブリットン、プロ野球選手(+ 1990年)
1922年 - アリステア・マクリーン、小説家(+ 1987年)
1924年 - 興津要、国文学者、落語研究家(+ 1999年)
1926年 - エリザベス2世、イギリス女王
1926年 - 山崎善平、プロ野球選手(+ 2005年)
1930年 - 渡辺省一、政治家(+ 2000年)
1930年 - シルヴァーナ・マンガーノ、女優(+ 1989年)
1933年 - 鳳八千代、女優
1933年 - 島原幸雄、プロ野球選手(+ 1995年)
1934年 - 佐々木重徳、プロ野球選手
1935年 - チャールズ・グローディン、俳優、コメディアン
1936年 - 市村緑郎、彫刻家
1937年 - 須藤豊、プロ野球選手・監督
1937年 - 高木時夫、プロ野球選手(+ 2006年)
1942年 - 唐崎信男、プロ野球選手
1943年 - 岡本弘、映画監督
1943年 - 輪島功一、プロボクサー
1943年 - 木村庄之助 (34代)、大相撲立行司
1944年 - 北城恪太郎、実業家
1944年 - 芦田豊雄、アニメーター、アニメ監督(+ 2011年)
1944年 - 切通猛、プロ野球選手
1947年 - イギー・ポップ、ミュージシャン
1947年 - 加藤敬二、調教師
1949年 - 海野徹、政治家
1949年 - 矢野立美、作曲家
1950年 - 矢野俊一、プロ野球選手
1950年 - 芝博一、政治家
1951年 - 曽祢まさこ、漫画家
1951年 - マイケル・フリードマン、数学者
1952年 - 芳野藤丸、ミュージシャン
1953年 - 大町定夫、プロ野球選手
1955年 - トニーニョ・セレーゾ、サッカー選手・指導者
1958年 - 臼井儀人、漫画家(+ 2009年)
1958年 - 君塚良一、脚本家
1958年 - 保積ぺぺ、俳優
1958年 - アンディ・マクダウェル、女優
1959年 - 畑中葉子、歌手
1959年 - 矢野実、プロ野球選手
1959年 - ロバート・スミス、ミュージシャン(ザ・キュアー)
1961年 - 今井雅之、俳優
1961年 - 千葉祐子、演歌歌手(祐子と弥生)
1961年 - 千葉弥生、演歌歌手(祐子と弥生)
1961年 - 藤井佳代子、声優
1962年 - 辻沢響江(辻沢杏子)、歌手、女優
1963年 - 菅浩江、SF作家
1963年 - ジョン・キャメロン・ミッチェル、映画監督
1964年 - リュドミラ・エンクイスト、陸上競技選手
1965年 - 山野井泰史、登山家
1965年 - トーマス・ヘルマー、サッカー選手
1966年 - クリス・ドネルス、プロ野球選手
1969年 - 久宝留理子、歌手
1969年 - 鈴木克美、サッカー選手
1969年 - ジョゼ・シュイナール、フィギュアスケート選手
1969年 - トビー・スティーブンス、俳優
1970年 - 佐藤秀樹、プロ野球選手
1970年 - 山本宏美、スピードスケート選手
1972年 - クレイグ・ダーデン、騎手
1972年 - グウェンダル・ペーゼラ、フィギュアスケート選手
1972年 - セヴェリナ・ヴチュコヴィッチ、歌手
1973年 - 小西克幸、声優
1973年 - 海原エレナ、声優
1973年 - 上野良治、サッカー選手
1974年 - 吉川典雄、アナウンサー
1974年 - クリフ・ブランボー、プロ野球選手
1975年 - カルロス・カスティーヨ、プロ野球選手
1976年 - 未希、スーパーモデル
1976年 - 一宮里絵、タレント、女優
1977年 - 尾上由美、タレント
1977年 - ジェイミー・サレー、フィギュアスケート選手
1978年 - 西本はるか、タレント
1978年 - ユッカ・ネヴァライネン、ドラマー(ナイトウィッシュ)
1979年 - ジェームズ・マカヴォイ、俳優
1979年 - トビアス・リンデロート、サッカー選手
1980年 - 下野紘、声優
1980年 - 竹原直隆、プロ野球選手
1980年 - 星野桂、漫画家
1980年 - トニー・ロモ、アメリカンフットボール選手
1981年 - 及川奈央、タレント、AV女優
1981年 - 中嶋かねこ、女優、グラビアアイドル
1981年 - ロニー・ポーリーノ、野球選手
1982年 - 前原絵理、女優
1982年 - 安田美沙子、タレント
1982年 - マキシモ・ネルソン、プロ野球選手
1982年 - ウェイン・ラングレン、野球選手
1983年 - 千代白鵬大樹、大相撲力士
1983年 - 和音美桜、女優、歌手(元宝塚歌劇団娘役)
1984年 - 中村光、漫画家
1984年 - 大翔湖友樹、大相撲力士
1985年 - 李綺欣、フィギュアスケート選手
1986年 - 堀井美月、グラビアアイドル
1986年 - 橋本太郎、プロ野球選手
1988年 - 安藤奏、ファッションモデル
1988年 - 進藤一宏、声優、ジャグラー
1988年 - 黒滝将人、プロ野球選手
1988年 - 李杜軒、プロ野球選手
1988年 - 小西杏奈、構成作家、脚本家
1989年 - 寺田有希、タレント、女優
1989年 - 神谷さやか、グラビアアイドル
1989年 - HIKAKIN、ヒューマンビートボクサー、YouTubeクリエイター
1990年 - 藤子まい、グラビアアイドル
1992年 - 夢子、ファッションモデル
1993年 - 駒月仁人、プロ野球選手
1993年 - 斎藤慎太郎、将棋棋士
1994年 - 朝日奈央、ファッションモデル、アイドル(アイドリング!!!15号)
1999年 - トラウデン直美、ファッションモデル
人物以外(動物など)
1953年 - ヘキラク、競走馬(+ 不明)
1962年 - エイトクラウン、競走馬(+ 1981年)
1963年 - タウザー、世界一ネズミを捕った猫(+ 1987年)
1966年 - ハクエイホウ、競走馬(+ 1971年)
1971年 - イナリトウザイ、競走馬(+ 2002年)
1974年 - サンシャインボーイ、競走馬(+ 不明)
1979年 - アンドレアモン、競走馬(+ 不明)
1980年 - リードホーユー、競走馬(+ 2009年)
1983年 - ニッポーテイオー、競走馬
1984年 - コーセイ、競走馬
1986年 - アクチブハトリ、競走馬(+ 1991年)
1990年 - シクレノンシェリフ、競走馬
1991年 - エアダブリン、競走馬
1991年 - オフサイドトラップ、競走馬
1993年 - スギノハヤカゼ、競走馬(+ 2002年)
1994年 - ワシントンカラー、競走馬
1996年 - ハギノハイグレイド、競走馬
1998年 - グランデラ、競走馬
1998年 - ロードプリヴェイル、競走馬
2000年 - サカラート、競走馬
2005年 - イイデケンシン、競走馬
1953年 - ヘキラク、競走馬(+ 不明)
1962年 - エイトクラウン、競走馬(+ 1981年)
1963年 - タウザー、世界一ネズミを捕った猫(+ 1987年)
1966年 - ハクエイホウ、競走馬(+ 1971年)
1971年 - イナリトウザイ、競走馬(+ 2002年)
1974年 - サンシャインボーイ、競走馬(+ 不明)
1979年 - アンドレアモン、競走馬(+ 不明)
1980年 - リードホーユー、競走馬(+ 2009年)
1983年 - ニッポーテイオー、競走馬
1984年 - コーセイ、競走馬
1986年 - アクチブハトリ、競走馬(+ 1991年)
1990年 - シクレノンシェリフ、競走馬
1991年 - エアダブリン、競走馬
1991年 - オフサイドトラップ、競走馬
1993年 - スギノハヤカゼ、競走馬(+ 2002年)
1994年 - ワシントンカラー、競走馬
1996年 - ハギノハイグレイド、競走馬
1998年 - グランデラ、競走馬
1998年 - ロードプリヴェイル、競走馬
2000年 - サカラート、競走馬
2005年 - イイデケンシン、競走馬
ゲームボーイ、懐かしいです。
白黒でしたがアイデア満載で面白いゲームが多かった。
二台をケーブルでつないで対戦も楽しかったです。
今の携帯ゲーム機も無線になったけど、そのコンセプトを継承していますね。
しかし、裏を返せば新しいアイデアが生まれない、という事でもあるのか。。
あのでっかいゲームボーイの質感がいいんですよね。またやりたい。