Quantcast
Channel: 和太鼓教室×囲碁教室×子育て おんがくの森熊本 坂本新吾ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5064

明日は何の日☆6月24日 加藤清正誕生日 ドレミの日 美空ひばり命日 UFO記念日

$
0
0
明日は何の日☆明日は6月24日です。

☆記念日

記念日・年中行事編集


聖ヨハネ祭(キリスト教)
聖ヨハネ祭 (Jaanip?ev)( エストニア)
聖ヨハネ祭 (J??i)( ラトビア)
聖ヨハネ祭l( リトアニア)

革命記念日( タイ)
1932年のこの日の立憲革命を記念。

カラボボ戦勝記念日( ベネズエラ)
1821年のこの日、ベネズエラ独立戦争・カラボボの戦いでシモン・ボリバル率いる反乱軍がスペイン軍に勝利し、ベネズエラ独立が決定した。

空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日( 世界)
1947年のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルドがワシントン州レニアサン付近で強い閃光を目撃。これが初のUFOの目撃談とされている。

ドレミの日
1024年のこの日、イタリアの修道士グイード・ダレッツォが「ドレミファソラシ」を利用した階名唱法を考案した。

林檎忌・麦の日( 日本)
歌手美空ひばりの忌日。ヒット曲「リンゴ追分」から「林檎忌」、「ひばり」という名前にちなみ、麦畑が鳥のヒバリの住処となることが多いことから「麦の日」と呼ばれている。

五月雨忌( 日本)
歌手村下孝蔵の忌日。ヒット曲「初恋」の歌詞と、五月雨(梅雨)の時期であることから「五月雨忌」と呼ばれる。


☆有名人誕生日

2010年 - 第19回FIFAワールドカップ南アフリカ大会で日本が、デンマークを3-1で破り8年振りの決勝トーナメントに進出する。(現地時間。日本時間は25日)


誕生日編集


1519年 - テオドール・ド・ベーズ、神学者(+ 1605年)
1562年 - 加藤清正、戦国大名(+ 1611年)
1664年 - フランソワ・プルフール・デュ・プチ、解剖学者、医者(+ 1741年)
1750年 - デオダ・ドゥ・ドロミュー、地質学者、鉱物学者(+ 1801年)
1777年 - ジョン・ロス、探検家(+ 1856年)
1783年 - アルプレヒト・ベルブリンガー、発明家、航空研究家(+ 1829年)
1783年 - ヨハン・ハインリヒ・フォン・チューネン、経済学者(+ 1850年)
1793年(寛政5年5月16日) - 山内豊興、第11代土佐藩主(+ 1809年)
1795年 - エルンスト・ヴェーバー、生理学者、解剖学者(+ 1878年)
1832年(天保3年5月26日) - 中村正直、啓蒙思想家(+ 1891年)
1838年 - ヤン・マテイコ、画家(+ 1893年)
1840年 - ルイ・ブラッサン、ピアニスト、作曲家(+ 1884年)
1842年 - アンブローズ・ビアス、作家(+ 1914年(推測))
1850年(嘉永3年5月15日) - 馬場辰猪、自由民権運動の政論家(+ 1888年)
1873年 - ヒューゴ・シンベリ、画家(+ 1917年)
1874年 - 本因坊秀哉、囲碁棋士(+ 1940年)
1878年 - 木見金治郎、将棋棋士(+ 1951年)
1883年 - ジャン・メッツァンジェ、画家(+ 1956年)
1895年 - ジャック・デンプシー、プロボクサー(+ 1983年)
1904年 - フィル・ハリス (Phil Harris)、歌手(+ 1995年)
1904年 - 谷口吉郎、建築家(+ 1979年)
1906年 - ピエール・フルニエ、チェロ奏者(+ 1986年)
1907年 - アルセーニー・タルコフスキー (Arseny Tarkovsky)、詩人(+ 1989年)
1907年 - 靉光、洋画家(+ 1946年)
1910年 - 千葉泰樹、映画監督(+ 1985年)
1911年 - ファン・マヌエル・ファンジオ、F1レーサー(+ 1995年)
1913年 - 永田武、地球化学者(+ 1991年)
1915年 - バスター・アダムズ、野球選手(+ 1990年)
1919年 - 中村覚之助、調教師(+ 2009年)
1925年 - 与那嶺要、プロ野球選手・監督(+ 2011年)
1925年 - 筒井敬三、プロ野球選手(+ 1959年)
1930年 - クロード・シャブロル、映画監督(+ 2010年)
1940年 - ヴィットリオ・ストラーロ、映画カメラマン
1940年 - 加賀美幸子、アナウンサー
1940年 - 野崎靖博、ジャーナリスト
1940年 - 倉島今朝徳、プロ野球選手(+ 2013年)
1941年 - ジュリア・クリステヴァ、フランスの文学理論家
1942年 - 赤岡功、経営学者
1943年 - 後藤竜二、児童文学作家(+ 2010年)
1943年 - 中井悦雄、プロ野球選手(+ 1979年)
1944年 - ジェフ・ベック、ギタリスト
1944年 - 菅原功一、第13-15代旭川市長
1945年 - 西田健、俳優
1946年 - エリソン・オニヅカ、宇宙飛行士(+ 1986年)
1947年 - 上甲正典、高校野球指導者
1950年 - ナンシー・アレン、女優
1952年 - パルト小石、マジシャン
1953年 - 康珍化、作詞家
1955年 - 藤岡貞明、プロ野球選手
1955年 - 清滝信宏、経済学者
1956年 - ジョージ・ブコビッチ、プロ野球選手
1958年 - 塩屋翼、声優
1959年 - エフゲーニ・ザラフィアンツ、ピアニスト
1960年 - 岡野玲子、漫画家
1960年 - 犬童一心、映画監督
1961年 - 井上由美子、脚本家
1961年 - 清水圭、タレント
1961年 - ナタリア・シャポシュニコワ、体操選手
1962年 - 六角精児、俳優
1963年 - バーバラ・アンダーヒル、フィギュアスケート選手
1964年 - 野々村真、タレント
1964年 - 陸奥北海勝昭、大相撲力士
1965年 - 八木亜希子、アナウンサー
1965年 - 椎名高志、漫画家
1965年 - ペットターイ・ウォンカムラオ、俳優
1966年 - 山口重幸、プロ野球選手
1966年 - エイドリアン・シェリー、女優、映画監督、脚本家(+ 2006年)
1967年 - くぼたまこと、漫画家
1968年 - 安井まみ子、アナウンサー
1969年 - 中井広恵、女流棋士 (将棋)
1969年 - シセル、歌手
1970年 - 岩永哲哉、声優
1971年 - 野口寿浩、プロ野球選手
1972年 - ロビー・マキュアン、自転車プロロードレース選手
1973年 - お宮の松、タレント
1973年 - トッド・ベッツ、プロ野球選手
1973年 - ケビン・ホッジス、プロ野球選手
1973年 - カレン・スタップルズ (Karen Stupples)、ゴルファー
1975年 - 春香、ファッションモデル
1975年 - 高橋冬樹、プロレスラー
1976年 - 大塚由美、DJ、ラジオパーソナリティ
1976年 - 高橋薫、プロ野球選手
1976年 - 三遊亭あし歌、落語家
1977年 - ニーナ・ジバネフスカヤ (Nina Zhivanevskaya)、競泳選手
1978年 - 中村俊輔、サッカー選手
1978年 - フアン・ロマン・リケルメ、サッカー選手
1978年 - ルイス・ハビエル・ガルシア・サンス、サッカー選手
1978年 - エンプ・ヴオリネン、ギタリスト
1979年 - 清水清人、プロ野球選手
1980年 - 中山功太、お笑い芸人
1980年 - 恩田祐一、スキー選手
1982年 - 伊織、グラビアアイドル
1982年 - 阿久津主税、将棋棋士
1982年 - 郭炎、卓球選手
1984年 - スチュアート・ブロード、クリケット選手
1984年 - J.J.レディック、バスケットボール選手
1985年 - 浜口順子、タレント
1985年 - 白川ゆきな、グラビアアイドル
1985年 - 高崎健太郎、プロ野球選手
1985年 - 田川恵理、タレント
1985年 - 北神朋美、タレント
1985年 - アユミカトリーナ、ファッションモデル
1986年 - 松本啓二朗、プロ野球選手
1986年 - 佐藤実絵子、アイドル(SKE48)
1986年 - 杉山茜、声優
1986年 - フィル・ヒューズ、メジャーリーガー
1986年 - ソランジュ・ノウルズ (Solange Knowles)、歌手
1987年 - 池田夏希、タレント
1987年 - リオネル・メッシ、サッカー選手
1988年 - 後藤静香、タレント
1988年 - マイカ・リチャーズ、サッカー選手
1988年 - ミチェレ・カントゥ、フィギュアスケート選手
1989年 - 安部友裕、プロ野球選手
1989年 - 野村祐輔、プロ野球選手
1989年 - 南條有香、ファッションモデル
1990年 - 朝木智美、グラビアアイドル
1991年 - 山口百恵、タレント
1991年 - 北原里英、アイドル(AKB48)
1992年 - 石野由加莉、プロレスラー
1992年 - ダヴィド・アラバ、サッカー選手
1992年 - 鮫島晃太、サッカー選手
1992年 - 菅澤美月、タレント
1993年 - 福田真依、女優、モデル
1994年 - 遠藤ゆりか、声優、歌手
1995年 - 佐々木舞、タレント
1996年 - 山邊未夢、歌手(東京女子流)

加藤清正、熊本の武将といえばこの人です。

江戸期に加藤清正が熊本城を築城するまで、

熊本地方は戦乱でした。

今でも愛されているんですよね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5064

Trending Articles