Quantcast
Channel: 和太鼓教室×囲碁教室×子育て おんがくの森熊本 坂本新吾ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5064

明日は何の日☆8月12日 君が代の日 日本航空機墜落事故

$
0
0
明日は何の日☆明日は8月12日です。


☆記念日

国際青少年デー( 世界)
1999年の国連総会で決定した国際デー。1999年のこの日に、リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕したことを記念。

シリキット王妃の誕生日、母の日( タイ)
1932年同日のシリキット王妃の誕生を祝う祝日。

グロリアス・トウェルフス( イギリス)

アカライチョウの狩猟解禁日。イギリスの狩猟シーズンの幕開け。

航空安全の日・茜雲忌( 日本)
1985年のこの日の、520人の犠牲者を出した日本航空123便墜落事故にちなむ。遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれる。

君が代記念日( 日本)
1893年のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日大祭日の唱歌に「君が代」など8曲が定められたことを記念。

太平洋横断記念日( 日本)
1962年のこの日、堀江謙一が小型ヨット「マーメイド号」で太平洋単独横断に成功し、サンフランシスコに到着した。

配布の日( 日本)
ポスティングやサンプリング(街頭での広告の配布)を行う企業の団体・日本広告配布事業組合が制定。「は(8)い(1)ふ(2)」の語呂合せ。

阿波踊りの初日( 日本 徳島市、15日まで)

アルプスの少女ハイジの日( 日本)
サンクリエートが2010年に制定。「ハ(8)イ(1)ジ(2)」の語呂合わせ。


☆有名人誕生日

1503年 - クリスチャン3世、デンマーク・ノルウェー国王(+ 1559年)
1604年(慶長9年7月17日) - 徳川家光、江戸幕府第3代征夷大将軍(+ 1651年)
1712年(正徳2年7月11日) - 建部清庵、江戸時代中期の蘭方医(+ 1782年)
1762年 - ジョージ4世、イギリス国王(+ 1830年)
1774年 - ロバート・サウジー、詩人(+ 1843年)
1805年 - ヨハン・ロードベルトゥス、経済学者(+ 1875年)
1831年 - ブラヴァツキー夫人、神秘思想家(+ 1891年)
1850年(嘉永3年7月5日) - 山本芳翠、洋画家(+ 1906年)
1860年 - クララ・ヒトラー、アドルフ・ヒトラーの母親(+ 1907年)
1866年 - ハシント・ベナベンテ、劇作家(+ 1954年)
1880年 - クリスティ・マシューソン、メジャーリーガー(+ 1925年)
1881年 - セシル・B・デミル、映画監督(+ 1959年)
1887年 - エルヴィン・シュレーディンガー、理論物理学者(+ 1961年)
1892年 - レイ・シャーク、メジャーリーガー(+ 1970年)
1893年 - 一万田尚登、財政家(+ 1984年)
1897年 - オットー・シュトルーベ、天文学者(+ 1963年)
1907年 - 淡谷のり子、歌手(+ 1999年)
1909年 - 広瀬秀雄、天文学者(+ 1981年)
1910年 - ユソフ・ビン・イサーク、初代シンガポール大統領(+ 1970年)
1910年 - ジェーン・ワイアット、女優(+ 2006年)
1911年 - サミュエル・フラー、映画監督(+ 1997年)
1911年 - カンティンフラス、俳優(+ 1993年)
1920年 - 梅田晴夫、劇作家、随筆家(+ 1980年)
1924年 - ムハンマド・ジア=ウル=ハク、パキスタン大統領(+ 1988年)
1926年 - 小泉博、俳優
1929年 - 湯浅譲二、作曲家
1930年 - ジョージ・ソロス、投資家
1932年 - シリキット、タイ王国王妃
1935年 - 春風亭柳橋 (7代目)、落語家(+ 2004年)
1935年 - ジョン・カザール、俳優(+ 1978年)
1936年 - ハンス・ハーケ、コンセプチュアル・アーティスト
1937年 - ジーン・バッキー、プロ野球選手
1938年 - 石毛えい子、政治家
1938年 - 島田順司、俳優
1940年 - 伊藤アキラ、作詞家
1942年 - マーティン・セリグマン、心理学者
1945年 - ジャン・ヌーヴェル、建築家
1948年 - 石渡茂、プロ野球選手
1948年 - 中山孝一、プロ野球選手
1949年 - マーク・ノップラー、ギタリスト、ミュージシャン
1950年 - 姜尚中、政治学者
1951年 - 松武秀樹、ミュージシャン
1952年 - チェン・カイコー、映画監督
1953年 - カルロス・メサ・ヒスベルト、ボリビアの大統領
1953年 - 山本雅夫、プロ野球選手
1954年 - パット・メセニー、ギタリスト
1956年 - 吉田秋生、漫画家
1956年 - 東てる美、女優
1956年 - マリオ・ホーファー、調教師、騎手
1957年 - 和田博盛、プロ野球選手
1958年 - 陣内孝則、俳優
1958年 - 土井亨、政治家
1960年 - 角松敏生、歌手、ギタリスト、音楽プロデューサー
1960年 - ローラン・フィニョン、自転車競技選手
1962年 - デビット・パブラス、プロ野球選手
1962年 - 松永成立、サッカー選手、指導者
1963年 - 鈴木みそ、漫画家
1963年 - 斉藤学、プロ野球選手
1963年 - 北尾光司、大相撲第60代横綱
1965年 - 須藤まゆみ、歌手
1965年 - 青嶋達也、アナウンサー
1965年 - バリー・マニュエル、プロ野球選手
1966年 - デビット伊東、タレント・俳優・実業家
1967年 - 樫本学ヴ、漫画家
1968年 - 網浜直子、歌手、女優
1968年 - 武田久美子、歌手、女優
1968年 - 遊佐浩二、声優
1969年 - 東幹久、俳優
1969年 - 木原稔、政治家
1969年 - 柳瀬興志、競艇選手
1970年 - 竹若元博、お笑い芸人
1970年 - J、ベーシスト
1970年 - 諸星和己、歌手
1970年 - 田中久仁彦、漫画家、イラストレーター
1970年 - 吉岡秀隆、俳優
1970年 - 三浦文丈、サッカー選手
1971年 - ピート・サンプラス、テニス選手
1971年 - 古澤琢、アナウンサー
1971年 - 松岡充、ミュージシャン、ロックバンドSOPHIAのボーカル
1971年 - 西島貴之、プロ野球選手
1972年 - 貴乃花光司、大相撲第65代横綱
1972年 - 金森隆浩、プロ野球選手
1972年 - 川俣浩明、プロ野球選手
1973年 - 森岡茂、サッカー選手
1974年 - 篠崎隆一、作詞家
1975年 - 長谷川豊、元アナウンサー
1975年 - 石川美津穂、俳優
1976年 - 加藤陽一、バレーボール選手
1976年 - ルー・フォード、プロ野球選手
1976年 - 井本直樹、プロ野球選手
1977年 - 小石澤浄孝、プロ野球選手
1977年 - パク・ヨンハ、大韓民国の俳優・歌手(+ 2010年)
1977年 - イバ・マヨリ、テニス選手
1978年 - 中島志保、スノーボーダー
1978年 - 垣添徹、大相撲力士
1979年 - SATOち、ミュージシャン(ムック)
1979年 - D.J.ホールトン、プロ野球選手
1980年 - 一ノ瀬文香、グラビアアイドル
1980年 - 紺田敏正、プロ野球選手
1980年 - 矢野修平、プロ野球選手
1981年 - ジブリル・シセ、サッカー選手
1981年 - 野沢拓也、サッカー選手
1981年 - 渡部紘士、俳優
1983年 - 神内靖、プロ野球選手
1983年 - 青山浩二、プロ野球選手
1983年 - 阿澄佳奈、声優
1983年 - クラース・ヤン・フンテラール、サッカー選手
1984年 - 江口亮輔、プロ野球選手
1985年 - 石川俊介、プロ野球選手
1985年 - 派谷恵美、タレント
1985年 - 土嶺雄一、バスケットボール選手
1987年 - 神本千佳、バレーボール選手
1989年 - トム・クレヴァリー、サッカー選手
1989年 - 大田阿斗里、プロ野球選手
1990年 - マリオ・バロテッリ、サッカー選手
1990年 - 桜のどか、グラビアアイドル
1994年 - 柏幸奈、子役女優
1994年 - 神永圭佑、俳優
1997年 - 雪虎慶次、コスプレイヤー
1999年 - 亀田姫月、ファッションモデル、タレント、亀田三兄弟の妹
2004年 - 佐藤瑠生亮、子役


日本航空機墜落事故、

テレビで特集をやるそうですね。なんでもボイスレコーダーの解析で新事実が?と。

当時の自衛隊からの情報がおかしいと、

陰謀説も根強いそうです。

米軍からの攻撃?爆音が3発?とある医療研究チームが乗っていた?などの噂が絶えないですね。


今年は飛行機の墜落事故が非常に多い年。昨日だっけ?イラクでも。なんでこんなに続くのか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5064

Trending Articles