動画☆新幹線500円の旅☆こたの電車大好き
九州新幹線6周年、 新幹線隣の駅まで500円!こたと二人でお出かけして来ました。楽しかった~!恒例の神社巡りでは、塩屋天満宮、八代宮、妙見宮にお参りして来ました。八代市の商店街が、日曜だと言うのにほぼシャッター街になっています。そこだけ切なかった。商店街でご飯食べたかったんだけどなぁ。
View Articleおもしろ看板1304☆戦闘員募集
こんばんは。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! 戦闘員募集 いや、戦闘員募集ではなく、 パート、アルバイトさん募集と書いてありました。 いざとなったら戦闘するのだろうか。 アルバイト時給で命かけるのはちょっとなぁ(笑) 説明書きに品出し、レジ業務って小さく書いてる。。 そっち大きく書いた方が。。
View Article木曜日富合コース☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 アスパル富合での練習でした。 熊本地震の影響で他のコースもこちらでやっていますので、 1時間半3コース連続、生徒入れ替え制で行なっています。 毎回3時過ぎに会場入りして、 夜10時まで。 ハードな動きをするのでお腹が減りすぎます。 晩御飯が11時過ぎるのがちょっと身体に悪いかも。 とは言え、地震の影響にも負けず それだけみんな元気に来てくれるので、ありがたいです。...
View Articleすき家のしじみ汁セット
最近、 すき家のしじみ汁セットがなかなかヒットです。 しじみ汁は肝臓にいいんですよね、 昼食にスープがあると満足感ありますよね。 牛丼、おしんこ、しじみ汁セットで 490円、 かなりお得だと思います。 この日はクーポンでトッピングが安かったのでネギ玉を追加で。 コンビニなんかで買うともっとかかりますよね。 しじみ汁セット、なかなかです。...
View Articleおもしろ看板1304☆ドラえカレー味
おはようございます。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! ドラえカレー味 ローソンのからあげくんですね。 ドラえカレー味?? しばらく考えてしまいました。 ドライカレーね。 ドラしか合ってないので気付くのに時間がかかってしまった。 映画ドラえもんとのコラボですね。
View Article松橋保育園 和太鼓の授業 今年度ラスト☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森、 松橋保育園和太鼓の授業、 今年度ラストでした。 体操、基礎練習、曲。 最後まで楽しい授業ができました。 先生から演奏のプレゼント、 最後の質問コーナーの時間も取れました。 なんで先生は太鼓の先生になったの? その辺の質問にはしっかり答えました。 小さい頃の夢を叶える事の難しさ、 どうやってそこまで進むのか、 今何を頑張らないといけないのか、 しっかり筋道を立てて選ぶこと。...
View Articleあーの☆卒園式 仏式です。
あーの卒園式でした! 卒園式→仕事→茶話会→打ち上げで、 移動も大変でした。 卒園式に、 あーの作ってくれたお念珠持って行きましたよ。 年長さんは全員、 授業で囲碁を教えているのでみんな知ってますからね。 雅楽で入場、 合掌してお礼です。 仏式の卒園式はなかなか好きですね。 こたが四月から年少なのであと3年お世話になります。 囲碁の授業はまだまだそれからお世話になる予定ではあります。...
View Articleおもしろ看板1305☆小学8年生
おはようございます。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! 小学8年生 ピカピカの~一年生♬ 小学館のあの雑誌です。 かつては全学年分出してましたが、 不振で廃刊も多かったんですよね~、 って昨日見たら、 小学8年生???!! 全学年対応にしてありますが、 小学8年生って、義務教育なのに留年しているような。。。
View Article卒園式 打ち上げ ガリガリくんハイボール
近所に住む幼稚園のお友達と卒園式の夜、 打ち上げしました~。 名物、ガリガリくんハイボール。 ハイボールの中にガリガリくんのアイスが丸ごと入っています。 ガリガリくんのソーダ味が溶けていいあんばいのハイボールに。 園児たちにはちょっと遅い時間まで騒ぎましたが、 卒園式でけっこうみんなバラバラの小学校に行くので、 お別れで楽しめて良かったです。 また遊びたいね~。 今度はカラオケ行く約束してたそうですよ。
View ArticleポケモンGO カビゴン被災地大量発生キャンペーン結果
3月14日までの期間中、 カビゴン10匹くらい取れたかな? ポケモンGOプラスでぽちぽちやってました。 ポケモンGOプラスはモンスターボール一回で取るので、 大物はなかなか難しいですが、 それなりに一日一匹か二匹のペースで取れました。 飴を集めるのが難しいカビゴンではありますが、 どうせなら進化アイテムが超出やすい! とかやった方が人は来るかな、と思いました。 進化アイテムは本当出ないねぇ、...
View Articleおもしろ看板1306☆サイコー!
おはようございます。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! サイコー! ショッピングセンターみたいですね。 良いです! どれをとっても最高です! 店員さんの身長も最も高いんでしょうね?!
View Article恐竜博物館 御船町 化石のガチャ発見
熊本県御船町にあります、 恐竜博物館に行ってきました。 地震後は初です。 益城町とお隣で地震の被害の大きかった所ですが、 だいぶ元気を取り戻していたようでした! 御船町、甲佐町はその後の山の土砂崩れ水害がありましたからね~。 恐竜の化石がたくさん出ます御船町では、 恐竜の国際シンポジウムがあってまして、 博物館も多かったです。 化石見たり、恐竜ロボット見たり、 子どもたちも楽しかったみたいです。...
View Article日本一の石段 3333段 美里町
御船町、甲佐町、美里町を楽しんで来ました。 美里町と言えば、 日本一の石段。 頂上の釈迦院までの参道です。 あーがどうしても見たい、と言うので寄って見ました。 こたもいるので登るのはちょっとだけにしましょう。 とは言え、子どもたちは800段くらいまでは登りました。 帰りもあるからね~。 若い頃は太鼓の修行で登ったものです。 連日。。 この日もたくさんの人がチャレンジで登ってましたよ。...
View Articleおもしろ看板1307☆燃えよ唐辛子
おはようございます。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! 燃えよ唐辛子 唐辛子🌶燃えてます!! 唐辛子美味しいですけど、 やっぱほどほどが良い~。 辛いの食べるとお腹壊すんですよね~。 ちなみに、 朝鮮半島のキムチに唐辛子が入ったのは、 1600年頃の加藤清正が朝鮮半島遠征時に寒さ対策に持って行ってからだそうです。...
View Article肥後そう川 手延べ麺 本店
甲佐町のそうめん屋さん、 肥後そう川に行って来ました。 地震後工場が土砂崩れで被災しましたが、 見事に復活してました。 冷やしそうめん、 山かけぶっかけめん、 おろしぶっかけめん、 きつねにゅうめん、 食べて来ました! とっても美味しい!! なかなか味のある麺ですね。 お店の直販には、 キロ単位でお徳用の麺が売ってます。 美味しくなったらお代は要りません、 書いてました。 けどやっぱ美味しかった~。
View Article若宮神社 御船町
御船町の若宮神社にお参りしました。 立派な楼門ですね~。 石塔などは倒れている所も多かったですが。 元冦の時の絵が納められています。 宮司さんがいらっしゃらなかったので、 御朱印はいただけなかったので、 またお参りしたいですね。
View Articleおもしろ看板1308☆なくなるヨ!全員集合!
こんばんは。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! なくなるヨ!全員集合! 北九州にあるテーマパーク、 スペースワールドが今年閉園します。 で、開き直ったプロモーションを行なっていて、 本当に開き直っています。 スペースワールド、 宇宙がテーマでして、 高校の就学旅行の帰りによったなあ。 そんな思い出のある人、集まれ!だそうです。 閉園前に行って見たくなりました。
View Article幼光園和太鼓の授業☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 幼光園和太鼓の授業でした。 こちらの園は卒園式が今週だそうですが、 3月いっぱいいっぱいまで授業があります。 和太鼓の楽しさをたくさん吸収して巣立って欲しいですね。 子どもたちも本当に楽しそうに練習できています。 この楽しさがずっと続けば良いのになあ。。 和太鼓教室、囲碁教室...
View Articleルンビニー幼稚園 放課後囲碁教室☆おやこ囲碁交流会 熊本
おやこ囲碁交流会 熊本、 ルンビニー幼稚園放課後囲碁教室でした。 幼稚園は水曜日から春休みに突入。 今年度は火曜日でおしまい、 長い春休みです~。 春休み中も園の教室で教室はできます。 この日は100賞もでました。 卒園児は小学校に行っても残ってくれる子も多いのですが、 小学校離れている子は通えなくなる子もいます。 100賞、ようやく行けて、渡せて良かったです。...
View Articleおもしろ看板1309☆麺's会員
おはようございます。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! 麺's会員 men's会員では無かった。。 麺は美味しいですよね~。 最初に粉から麺を作り出した人、凄い。
View Article