幼稚園囲碁の授業です。
幼稚園の先生が連絡板に書いている妖怪がいつもとても良い出来です。
ただいま二回目、
囲碁、最初の5つのルールをやっています。
ルールの説明の時に、
いろいろなたとえ話をします。
イメージでしっかり覚えると、
身につくのが早いです。
線と線の交点に打つ→落ちたら底なし沼です、
陣地の取り合い→無人島で基地を作ります、
など、今年は冒険をテーマにたとえ話をやってみました(笑)
まだまだ囲んだのに取っていない所も多いですが、とっても楽しんでくれている様です。
放課後の囲碁教室も行ってみたい!て言う子が多いので、
是非体験に来て欲しいですね。
和太鼓教室おんがくの森 おやこ囲碁交流会 子育てサークルおんがくの森
代表坂本新吾
電話 08033760407
メール wadaiko@ongakunomori.net
☆和太鼓教室、囲碁教室 詳しくは当ブログトップページへ☆
http://blogs.yahoo.co.jp/humanitysingo1978/40481079.html
YouTubeチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/user/humanitysingo1978/featured?view_as=public
和太鼓教室、囲碁交流会、Facebookページ
https://www.facebook.com/pages/子育て和太鼓-和太鼓教室-おんがくの森-/256999854340804?ref=hl&ref_type=bookmark