Quantcast
Channel: 和太鼓教室×囲碁教室×子育て おんがくの森熊本 坂本新吾ブログ
Browsing all 5064 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おやこ囲碁交流会☆火曜日、幼稚園放課後囲碁教室

昨日は全員出席でした、火曜日コース、幼稚園放課後囲碁教室です。このコースは、卒園生も来ています。今週の日曜日には熊本県の交流戦があります。昇級がかかっていますので、頑張って欲しいです。三歳児が一番年下で、何人か頑張っていますが、まだまだ二局程が限界ですがなんとか頑張っていますよ!和太鼓教室おんがくの森、さくら通り親子囲碁交流会、子育てサークルおんがくの森代表・坂本新吾メール...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

託児室アンジェリカ☆和太鼓保育

昨日はベビーの託児室アンジェリカでの和太鼓保育でした。 まだまだ人見知りで泣いてしまう子もいます、 4月です。 バチが持てない赤ちゃんもしっかり見てくれています。 日頃、周りに無い音量の楽器ですが、 とてもいい刺激になります。 刺激を受け取った脳はしっかり活動して、 発達していきます。 これからお勉強すると左脳をよく使いますが、 音楽は右脳です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さくら通りおやこ囲碁交流会☆問題解くのが好き

おやこ囲碁交流会、昨日はさくら通りでの開催でした。 問題を解きました。 特に女の子は、ペーパーで問題を解いて練習するのが好きな傾向にあるようです。 対局の組み合わせで一人余った時などにオススメですね。 簡単な問題ですが、 それでも100点取ると嬉しいものですね。和太鼓教室おんがくの森、さくら通り親子囲碁交流会、子育てサークルおんがくの森代表・坂本新吾メール...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おもしろ看板949☆FITS かめはめ波ワイアン味

こんにちは。おもしろ看板リポーターのつーパパです。今日のお題はこちら!FITS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幼光園☆和太鼓の授業

幼光園和太鼓の授業です。こちら、七月の保育園新築の落成式に向けて急ピッチで進めております。もちろん園児達はのんびり楽しそうなモードです。進んでいいかな?まだここまでかな?と先生は常に慎重に急いでいます(笑)園児たちオリジナル曲を一つ、三味線とのコラボ、サンバおてもやんを一曲、頑張って仕上げます。急ピッチは先生だけで、園児たちはいたって楽しそうですよ!和太鼓教室おんがくの森、さくら通り親子囲碁交流会、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小学校☆学童保育囲碁の授業 二年生

去年一年間見てきた一年生も二年生となり、 ほとんどが19路盤で打てるようになりました。 まだまだ時間がかかり、手助けも必要ですが、頑張っています。 一人、将棋教室に通っている子がいるのですが、 なかなか頑張ってやっています。 考え慣れているだけあって、なかなかですよ。 五月に開かれる新聞社の試合も出たい!という子が何人かいます。 その希望から、家の人の都合が付くかですが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あーのお見知り遠足 2015

昨日はあーのお見知り遠足でした。毎年熊本市動植物園に行きます。お弁当までおやこ別で、つーママは役員で園児引率のため、つーパパとこたは保護者の皆さんと行動しないといけません。丁度家庭訪問時期で小学校が早く終わるため早く帰る家庭も多かったです。とても暑かったですが、園児たちは楽しそうでした。あーも楽しそうで、お友達とおやつを交換してたらふく食べていました。こたも広いので楽しかったようでわずっとお散歩して...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和太鼓教室金曜日コース☆腰が

金曜日コースです。 先生、ちょっと腰が痛くなって大変でした。 毎日重い太鼓を運んでいるのもあると思いますが、 ここ数日、痛いんです。 太鼓を運んでしまえば、指導はなんとか問題なく出来ますが、 毎日ちょっと大変ですが頑張っています。 あーとこたは遠足からまだ帰っていなかったのでお休みでした。 つーパパは仕事と、つーが家庭訪問時期で早く帰るので遠足からお先に帰りました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

土曜日は法事でした。

土曜日は嫁方の法事でした。関東など遠くからも来られて、賑わいました。一同に会す機会はだんだん減るので、こうやって合わせてくれるのは故人からの贈り物であるとも言えますね。熊本市新町にあります、古い旅館を改装した料亭です。なかなかの雰囲気ですね。つーはうたのコンクール九州大会優勝を皆に褒めてもらって嬉しそうでした。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おやこ囲碁交流会☆熊本県子ども囲碁交流大会 4月

昨日は熊本県子ども囲碁交流大会が開かれました。 私が理事をさせていただいています、 NPO熊本県子ども囲碁普及会が定期的に開催している大会で、 昇級の物差しとなっています。 この教室からも10名程が参加、 頑張りました。 今回は、全勝者が2人。 なかなかいい感じです。 勝てなかった子は、早めにガチガチに固め過ぎたように思います。 来月は新聞社の大会がありますので、 そこでの課題にして欲しいですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幼稚園囲碁の授業 2回目!

幼稚園囲碁の授業です。幼稚園の先生が連絡板に書いている妖怪がいつもとても良い出来です。ただいま二回目、囲碁、最初の5つのルールをやっています。ルールの説明の時に、いろいろなたとえ話をします。イメージでしっかり覚えると、身につくのが早いです。線と線の交点に打つ→落ちたら底なし沼です、陣地の取り合い→無人島で基地を作ります、など、今年は冒険をテーマにたとえ話をやってみました(笑)まだまだ囲んだのに取って...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和太鼓教室おんがくの森☆月曜日コース!

和太鼓教室おんがくの森月曜日コースでした! みんな元気に全員出席出来て、良かったです。 インフルエンザが流行っている園もあるみたいでびっくりですね。 久しぶりに両コース共に揃いました。 暖かくなり、白川のほとりは気持ちいいです。 おやこコースは新しい曲に取り組んでいます。 小さい子でも参加出来るような簡単で楽しい曲です。 このコースはもうほんと少しずつです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

保育園囲碁の授業 4月最終!

さて、4月の最終の授業でした、 保育園囲碁の授業。 少しずつ進めて行きます。 クラスとしてしっかり落ち着くために頑張っている所です。 囲碁では周りの事にしっかり気を配って静かにする事も大事な要素ですから、 頑張ってやって行きたいと思います。 相手がどう思っているか、しっかり考えないと勝てませんからね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おやこ囲碁交流会☆幼稚園放課後囲碁教室 100点賞×2

おやこ囲碁交流会、火曜日は幼稚園放課後囲碁教室です。 2月にオープンしたこのコースですが、 4月と言う事もあり、人数がどんどん増えていて嬉しいです。 4月は毎回体験&入会があるくらいですよ。 幼稚園でやると、安心ですものね~。 親御さん達もやりやすいですものね。 囲碁やっていると子どもたちにも必ずためになりますので、 絶対オススメです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おもしろ看板950☆ここからだいたい30歩

こんにちは。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 自分の行動範囲だけで撮影しております、 このコーナー、とうとう950作品目。 1000まであと少しですね。 頑張れつーパパ。 今日のお題はこちら! ここからだいたい30歩。 人によって随分違うと思うんですけど、 ここからだいたい30歩らしいです。 俺を試すんじゃねー!(笑)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビカチュウがキタ!

昨日は近くのショッピングセンターにピカチュウが来たので行ってきました。ポケモンは人気長いですね。主人公のサトシ君は10歳で旅に出て、今年で18年目だそうです。おっさんやん。。。旅に出ているので職についていません。ダメじゃん(笑)日本では妖怪ウォッチが人気ですが、ポケモンは海外でも売れているので、売り上げは段違いだそうです。アニメにも気合いが入っていて制作側の意気込みを感じますね。夏に映画が公開されま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

つー&あー 辞書引き体験会

小学生も中盤になり、国語辞典を購入して来て下さい、と学校からのお知らせがありました。丁度、書店で辞典引き体験会があっていまして体験して来ました。小学校のお友達もやっぱり買いに来ていました。辞書による勉強法を紹介していました。ページを開けて知ってる言葉を付箋にメモ、貼り付けて行くだけで、語彙力が爆発的に増える、と言う方法です。あーも四歳でやっていましたので、書店の人も驚いていました。つーも無事に国語辞...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

保育園 和太鼓の授業!

保育園、和太鼓の授業でした。曲を少しずつ進めて行っています。7月の落成式まで間に合うのか?頑張っております。園児たちは非常に楽しみながら練習してくれているようです。 楽しいのが第一。音楽は表現をしていきますから、この楽しい感覚がいい音を生んで行きます。楽しいとふざけてしまう時もあるので、その辺のバランスも大事ですね。来月も頑張って行きましょう!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和太鼓教室おんがくの森☆木曜日コース 腰!

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブログの神様降臨!! なんとピザ一年分が当たる!

つーパパにはブログの神様が付いているのか?ネタの尽きない我がブログに超強力なネタが!なんと!ピザ一年分無料が当たりました!すっげえよね。ていうか本当に当たるんだこういうの!近所のショッピングセンターに新しくオープンしました、窯焼きピザのお店、カフェ...

View Article
Browsing all 5064 articles
Browse latest View live