Quantcast
Channel: 和太鼓教室×囲碁教室×子育て おんがくの森熊本 坂本新吾ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5064

明日は何の日☆2月6日 ブログの日 海苔の日 アンパンマン、ニコ・ロビン誕生日

$
0
0
明日は何の日☆明日は2月6日です。


☆記念日

世界女性器切除根絶の日(世界) 国連が後援する国際デーの一つ。アフリカを中心に行われている女性器切除について広く世界の人々に認識させ、その撲滅を促進するための日。2003年にナイジェリアの大統領夫人であるステラ・オバサンジョの提案で始められ、国際連合人権委員会で国際的な啓発デーとすることが採択された。

ワイタンギ・デー( ニュージーランド) 1840年のこの日、ニュージーランド北島のマオリ族とイギリス政府がワイタンギ条約を締結し、ニュージーランドがイギリスの植民地となった。

海苔の日(日本) 全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966年に制定。701年2月6日(大宝元年1月1日)に施行された大宝律令で、29種類の海産物が租税として納められ、海苔がその1つとして表記されていることから。

ブログの日(日本) サイバーエージェントが2007年に制定。「ブ(2)ログ(6)」の語呂合わせ。

御燈祭(和歌山県新宮市)


☆有名人誕生日

885年(元慶9年1月18日) - 醍醐天皇、第60代天皇(+ 930年)
1462年(寛正3年1月7日) - 足利政氏、第2代古河公方(+ 1531年)
1465年 - シピオーネ・デル・フェッロ、数学者(+ 1526年)
1577年 - ベアトリーチェ・チェンチ、イタリアの貴族(+ 1599年)
1611年(万暦38年12月24日) - 崇禎帝、第17代明皇帝(+ 1644年)
1612年 - アントワーヌ・アルノー、神学者、哲学者、数学者、論理学者、言語学者(+ 1694年)
1664年 - ムスタファ2世、オスマン帝国スルタン(+ 1703年)
1665年 - アン、イギリス女王(+ 1714年)
1748年 - アダム・ヴァイスハウプト (en:Adam Weishaupt)、哲学者、イルミナティの創始者(+ 1811年)
1756年 - アーロン・バー、第3代アメリカ合衆国副大統領(+ 1836年)
1796年 - ジョン・スティーブンス・ヘンズロー、植物学者、地質学者(+ 1861年)
1802年 - チャールズ・ホイートストン、物理学者(+ 1875年)
1818年 - ウィリアム・マクスウェル・エヴァーツ、政治家(+ 1901年)
1833年 - J・E・B・スチュアート、アメリカの軍人(+ 1864年)
1843年 - フレデリック・マイヤース、詩人、心霊研究家(+ 1901年)
1844年(天保14年12月18日) - 井上毅、日本の文部大臣、内閣法制局長官(+ 1895年)
1851年(嘉永4年1月6日)- 那珂通世、歴史学者(+ 1908年)
1852年 - ワシーリー・サフォーノフ、ピアニスト、指揮者(+ 1925年)
1861年 - ニコライ・ゼリンスキー、化学者(+ 1953年)
1863年(文久2年12月18日) - 柴田家門、政治家(+ 1919年)
1879年 - ネヴィル・ブルワー=リットン、画家(+ 1951年)
1880年 - 西ノ海嘉治郎 (2代)、大相撲第25代横綱(+ 1931年)
1882年 - ウォルター・ヤコブソン、フィギュアスケート選手(+ 1957年)
1886年 - アルベルト・ゲレーロ、ピアニスト・作曲家(+ 1959年)
1892年 - ウィリアム・P・マーフィ、医学者(+ 1987年)
1895年 - ベーブ・ルース、メジャーリーガー(+ 1948年)
1897年 - 中村雨紅、詩人(+ 1972年)
1897年 - 向坂逸郎、経済学者(+ 1985年)
1899年 - ラモン・ノヴァロ、俳優(+ 1968年)
1903年 - クラウディオ・アラウ、ピアニスト(+ 1991年)
1905年 - ヴワディスワフ・ゴムウカ、ポーランドの指導者(+ 1982年)
1907年 - 亀井勝一郎、文芸評論家(+ 1966年)
1907年 - 原健三郎、政治家、第65代衆議院議長(+ 2004年)
1908年 - アミントレ・ファンファーニ、イタリア首相(+ 1999年)
1909年 - 花岡大学、作家(+ 1988年)
1911年 - ロナルド・レーガン、第40代アメリカ合衆国大統領(+ 2004年)
1911年 - 前川春雄、第24代日本銀行総裁(+ 1989年)
1912年 - エヴァ・ブラウン、アドルフ・ヒトラー夫人(+ 1945年)
1917年 - ザ・ザ・ガボール、女優
1918年 - ロータル=ギュンター・ブーフハイム、小説家、画家(+ 2007年)
1919年 - やなせたかし、漫画家(+ 2013年)
1920年 - 中山悌一、声楽家(+ 2009年)
1924年 - ビリー・ライト、元サッカー選手、サッカー指導者(+ 1994年)
1924年 - 金庸、武侠小説家
1924年 - 味村治、日本の内閣法制局長官(+ 2003年)
1925年 - プラムディヤ・アナンタ・トゥール、小説家(+ 2006年)
1926年 - 中西績介、政治家
1926年 - ハスケル・ウェクスラー、映画キャメラマン
1929年 - 大川慶次郎、競馬評論家(+ 1999年)
1929年 - 三木多聞、美術評論家
1930年 - 近藤淳、物理学者
1931年 - 中村四郎五郎(七代目)、歌舞伎俳優
1932年 - フランソワ・トリュフォー、映画監督(+ 1984年)
1932年 - カミロ・シエンフェゴス、キューバの革命家(+ 1959年)
1932年 - 寿美花代、女優(元宝塚歌劇団)
1933年 - ジョン・ブルミン、格闘家
1934年 - 吉田知子、小説家
1934年 - 和田勇、元プロ野球選手
1935年 - 高梨豊、写真家
1935年 - ナディーヌ・トランティニャン、映画監督
1937年 - 上原正三、脚本家
1940年 - デヴィ・スカルノ(デヴィ夫人)、タレント
1940年 - トム・ブロコウ、ニュースキャスター
1941年 - 中西啓介、政治家(+ 2002年)
1941年 - 鈴木皖武、元プロ野球選手
1942年 - ヘンリー・ペトロスキー、工学者、著述家
1943年 - 梅本さちお、漫画家・漫画原作者(+ 1993年)
1944年 - ウィリー・ティー、米国のキーボーディスト(+ 2007年)
1944年 - 津嘉山正種、俳優、声優
1944年 - 峰厚介、ジャズ、ミュージシャン
1945年 - ボブ・マーリー、レゲエミュージシャン(+ 1981年)
1946年 - 谷口正朋、バスケットボール選手、コーチ
1947年 - 泉晶子、女優、声優
1948年 - ニック・ジトー、調教師
1949年 - 矢沢透、ドラマー(アリス)
1950年 - ナタリー・コール、シンガーソングライター
1950年 - 吾妻ひでお、漫画家
1950年 - 松下進、イラストレーター、アーティスト
1952年 - キャシー中島、タレント
1952年 - リカルド・ラ・ボルペ、元サッカー選手、サッカー指導者
1953年 - 高村薫、作家
1954年 - 河原崎権十郎 (4代目)、歌舞伎俳優
1956年 - 奥泉光、作家
1956年 - ミミ萩原、女子プロレスラー
1956年 - 門田富昭、元プロ野球選手
1956年 - ナタリア・リニチュク、フィギュアスケート選手
1958年 - 石川寛門、作曲家、シンガーソングライター
1959年 - 中村翫雀 (5代目)、歌舞伎俳優
1960年 - 後藤祝秀、元プロ野球選手
1961年 - 横山輝一、シンガーソングライター
1961年 - 小林優子、声優
1962年 - アクセル・ローズ、ミュージシャン(ガンズ・アンド・ローゼズ)
1962年 - 石塚英彦、お笑い芸人(ホンジャマカ)
1962年 - 林譲治、SF作家
1962年 - 佐藤和史、元プロ野球選手
1963年 - 小田原豊、ミュージシャン(レベッカ)
1963年 - 津島令子、女優
1963年 - わかつきめぐみ、漫画家
1964年 - 水縞とおる、漫画家
1965年 - マイケル・マクドナルド プロフェッショナルファイター
1965年 - ヤン・スヴェラーク、映画監督
1966年 - 大槻ケンヂ、ミュージシャン(筋肉少女帯)
1966年 - リック・アストリー、歌手
1966年 - 山下明彦、アニメーター、作画監督、キャラクターデザイナー
1967年 - 坂井泉水、ミュージシャン、ZARDボーカル(+ 2007年)
1967年 - 藤村真理、漫画家
1968年 - 水沢螢、タレント
1968年 - 山岡晃、作曲家
1969年 - 福山雅治、ミュージシャン、音楽プロデューサー、俳優
1969年 - 吉留孝司、騎手
1971年 - 遠藤愛、元テニス選手
1971年 - 島川学、お笑いタレント(へびいちご)
1971年 - ピーター・チェルニシェフ、フィギュアスケート選手
1972年 - DJ OASIS、DJ(キングギドラ)
1972年 - バーバラ・フーザル=ポリ、フィギュアスケート選手
1972年 - 横田真一、プロゴルファー
1973年 - 猪股真、コンサルタント
1973年 - 亞萍、卓球選手
1974年 - 吉野裕行、声優
1975年 - 川瀬智子(Tommy february6/Tommy heavenly6)、ミュージシャン(the brilliant green)
1975年 - 具志堅ティナ、女優
1975年 - チャド・アレン、プロ野球選手
1976年 - 佐野隆、漫画家
1976年 - 須藤寛子、タレント
1977年 - 吉田サラダ、お笑い芸人(ものいい)
1979年 - 土屋裕一、俳優
1979年 - 林智也、毎日放送ディレクター
1980年 - 喜多隆志、元プロ野球選手
1980年 - 中田ヤスタカ、音楽プロデューサー、DJ、(capsule)
1980年 - 能登麻美子、声優
1981年 - 芦川愛子、フリーアナウンサー(元・茨城放送アナウンサー)
1981年 - りんね、舞台女優(元カントリー娘。)
1981年 - 浅井江理名、女優
1982年 - 白露山佑太、元大相撲力士
1984年 - 森田恭平、ラグビー選手
1984年 - ダレン・ベント、サッカー選手
1985年 - 竹井詩織里、歌手
1985年 - 加藤条治、スピードスケート選手
1985年 - 平岡拓晃、柔道家
1985年 - ヨルビス・ボロト、野球選手
1986年 - 金田哲、お笑い芸人(はんにゃ)
1986年 - 今井雄紀、編集者
1986年 - 陸守絵麻、ファッションモデル
1986年 - アルカジー・セルゲーエフ、フィギュアスケート選手
1987年 - 市原隼人、俳優
1988年 - 小澤竜己、サッカー選手
1988年 - ヤン・モシチツキー、フィギュアスケート選手
1990年 - トーマス・クノッパー、レーシングドライバー
1990年 - 長谷部彩翔、サッカー選手
1991年 - 佐藤栞菜、女優
1991年 - 平松真実、お菓子系アイドル
1993年 - 小杉まさみ、タレント
1993年 - 関啓扶、プロ野球選手
1994年 - 日南響子、ファッションモデル
1997年 - 木下百花、アイドル(NMB48)
1998年 - 今泉野乃香、子役
1998年 - 星野みなみ、女性アイドル、歌手(乃木坂46)


アンパンマンは、10月3日と二説誕生日があります。

女性器切除はいまだにアフリカ行われているようです。

恐ろしいですね。。。

ブログの日、私のブログも毎日更新し始め、もう7年目。

毎日更新はしっかりしていきます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5064

Trending Articles