気になっている人も多いのではとないでしょうか。
油を使わないフライヤー!
なんとポイントが溜まったので購入しました。
フィリップスのフライヤーが有名ですが、
一万円くらい安く、ネットで見て評判の良い わがんせのノーオイルフライヤーを買いました。
フィリップスが二万五千円程度に対し、
わがんせは一万五千円程度。
ともに中国製ですね。
ネットで調べても性能、評判はそんなに変わらないかなぁ、
早速使ってみました。
メニューはカキフライ。
材料などは同じ。
最後の揚げる所だけ違います。
熱風を中で回して揚げるそうです。
オープンやレンジと同じ感じで、
電力も音もそれくらい。
焼き色はレビュー通り薄いですが火はちゃんと通っていてサクサクです。
良かった所。
油より危なくない。
胸焼け少ない。
カロリー少ない。
後片付けが楽。フライパン洗うより楽。
消し忘れがない。
温度と時間の設定だけて簡単。
何より、子守りしながらでも出来る。
こんな感じで遊べる
食べながら調理できる。
悪い所
料理の色がいまいち、キツネ色にはならない。
ガスに比べて電気代どうなんだろう。
場所を取る、炊飯器と同スペースで高さがあります。
一回の調理量は少なめ、でもうちの油を使うフライヤーよりは大きかった。
一回十分くらいの調理でした。四人分で三十分。でも食べながらOKですからね。
一回目の使用感としては大満足。
揚げ物で目を離せる、
ローカロリーでアッサリはかなり良かったです。
ポイントで買ったし(笑)
耐久性はまだまだ使ってみないとわかりませんね。
でもかなり良いお買い物ではないでしょうか。
実家も子供達が集まっている時に揚げ物するので、
勧めて見ようかな。