震災により拠点の蓮台寺が失われ、練習が無い日も置かせて貰った太鼓を全て持って移動。
蓮台寺の修復にはかなりの時間がかかり、
太鼓運搬車であり、看板車のバモスは一ミリも人が乗れないほど満載で、
積み下ろしはパズル作業。
順番を一つでも間違えれば荷物が乗りません。
この作業は自分しか出来ず、かなりの負担なのです。
バモスは古いので売ってもお金になりませんが、
フリードのローンもバッチリ終わったので、
フリードを手放し、ハイエースか、キャラバンのバンを。。と思っています。
高価なものですが、事業用なのでリースで経費計上します。
積み下ろしに余裕が出る、人も乗れる。
ここは投資のしどきかと。
トヨタのハイエースか、日産のキャラバンか。
リース明けると返却するんですが、その売る時の値段がハイエース物凄いので、
月々のリース料が抑えられているような気がします。
一方日産キャラバンはモデルチェンジ後で、エマージェンシーブレーキやちょっとした乗り心地への気配りなど、
工夫は多いです。
一長一短かな。
そこまで変わるものではないため、こだわりも少ないため、迷う。
世界で売れているハイエースは売る時の値段考慮されてリースするので、なかなか有利。
どうしよう。
日産の営業さん、女性なんですけど、可愛いんですよね(笑)既婚の方だそうですけど。
どうしよう。←何が(笑)
つーパパの性格としては、
相見積もりはしっかりして、お互いの良い所をしっかり解った上で、
徹底的に選びたいと思います。
リースだからそんなに値引き競争にはならないと思います。
そしてまた、リース会社の計算なんかも入るのでややこしい。
そんなに距離は走らないので五年後の価値は残せると思うんですよね。
一度契約すると五年後もやっぱり使うでしょうから、長いお付き合いになるでしょうね。
頑張って選びます。
ただ、日産は試乗車あるんですけど、
トヨタは試乗車無かったんですよね。
試乗車、家の車庫に入れてみたい。
フェイスブックでも意見を募りましたが、
もし、アドバイスある方は是非このブログでもお願いいたします。