明日は何の日☆明日は8月11日です。
☆記念日
独立記念日( チャド)
1960年のこの日、チャドがフランスからの独立を宣言。
ガンバレの日( 日本)
1936年8月11日に、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、ラジオの実況をしていた日本放送協会の河西三省アナウンサーが前畑秀子選手に「前畑ガンバレ」と20回以上連呼し、日本中をわかせたことに由来。前畑は優勝し、日本人女性として初めての金メダルを獲得した。
三国花火大会( 日本 福井県坂井市三国町)
毎年8月11日に行われている北陸最大級の花火大会。
三国花火大会2013
LIGHT UP NIPPON( 日本 岩手県・宮城県・福島県)
毎年8月11日に行われている東日本大震災復興祈願イベントを兼ねた花火大会。
山の日( 日本)
2014年5月23日に改正祝日法が可決され、2016年より制定された祝日。趣旨は、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。日本で8月の祝日制定はこれがはじめてとなる
☆有名人誕生日
1086年 - ハインリヒ5世、神聖ローマ皇帝(+ 1125年)
1661年(寛文元年7月17日) - 宝井(榎本)其角、俳諧師(+ 1707年)
1795年(寛政7年6月27日) - 林玄仲、医師・役人(+ 1878年)
1799年 - ヨアヒム・バランデ、地質学者、古生物学者(+ 1883年)
1826年 - アンドリュー・ジャクソン・デイヴィス、霊覚者(+ 1910年)
1833年 - インガーソル、無神論者、演説者(+ 1899年)
1833年(天保4年6月26日) - 木戸孝允、明治の元勲(+ 1877年)
1837年 - マリー・フランソワ・サディ・カルノー、フランス第三共和政第4代大統領(+ 1894年)
1858年 - クリスティアーン・エイクマン、生理学者(+ 1930年)
1881年 - 潮恵之輔、政治家(+ 1955年)
1882年 - ロドルフォ・グラッツィアーニ、軍人、政治家(+ 1955年)
1892年 - 吉川英治、小説家(+ 1962年)
1894年 - 城戸四郎、実業家、松竹社長(+ 1977年)
1897年 - イーニッド・ブライトン、児童文学作家(+ 1968年)
1897年 - 小山敬三、洋画家(+ 1987年)
1902年 - アルフレッド・ビンダ、自転車競技選手(+ 1986年)
1904年 - 袴田里見、政治家、社会運動家(+ 1990年)
1905年 - エルヴィン・シャルガフ、生化学者(+ 2002年)
1909年 - 古関裕而、作曲家(+ 1989年)
1910年 - ジョージ・ホーマンズ、社会学者(+ 1989年)
1913年 - フランク・プゥルセル、イージーリスニングのバンドマスター(+ 2000年)
1919年 - ジネット・ヌヴー、ヴァイオリニスト(+ 1949年)
1921年 - アレックス・ヘイリー、小説家(+ 1992年)
1921年 - フレデリック・マイヤー、教育学者、哲学者(+ 2006年)
1926年 - アーロン・クルーグ、化学者
1927年 - 安西篤子、小説家
1927年 - スチュアート・ローゼンバーグ、映画監督(+ 2007年)
1929年 - 近藤鉄雄、政治家(+ 2010年)
1929年 - 早坂暁、脚本家、小説家
1932年 - 小林亜星、作曲家
1932年 - 岸恵子、女優
1933年 - 廣松渉、哲学者(+ 1994年)
1936年 - 古谷三敏、漫画家
1937年 - 石田美栄、政治家
1940年 - レツゴー正児、漫才師
1942年 - 中尾彬、俳優、タレント
1943年 - 神田武幸、アニメーション監督(+ 1996年)
1943年 - パルヴェーズ・ムシャラフ、元パキスタン大統領
1944年 - イアン・マクダーミド、俳優、演出家
1944年 - 柴田猛、プロ野球選手・コーチ
1944年 - 浅利香津代、女優
1946年 - マリリン・ボス・サバント、コラムニスト、作家、講師
1947年 - 寺島実郎、経済学者
1947年 - 木村夏江、女優
1949年 - エリック・カルメン、ミュージシャン
1950年 - スティーブ・ウォズニアック、パーソナルコンピュータの開拓者
1950年 - 奥江英幸、プロ野球選手
1951年 - 田中和実、声優(+ 2007年)
1952年 - 小山ルミ、歌手
1953年 - ハルク・ホーガン、プロレスラー
1954年 - ジョー・ジャクソン、ミュージシャン
1955年 - 中崎タツヤ、漫画家
1956年 - ピエール=ルイ・リオン、数学者
1956年 - 江崎孝、政治家
1957年 - 孫正義、実業家
1957年 - イネス・ド・ラ・フレサンジュ、スーパーモデル、ファッションデザイナー
1958年 - 若合春侑、小説家
1959年 - 村上世彰、投資家
1960年 - 上北ふたご、漫画家
1960年 - 橋本康成、青森放送プロデューサー、パーソナリティー、元アナウンサー
1961年 - 手塚眞、映像作家
1962年 - ジョン・クリアリー、ピアノ奏者
1963年 - 吉田戦車、漫画家
1963年 - 槙原寛己、プロ野球選手・解説者
1963年 - 井田國彦、俳優
1963年 - 友道康夫、調教師
1963年 - 若井基安、プロ野球選手
1965年 - 三上真司、ゲームクリエイター
1965年 - むさしのあつし、漫画家
1965年 - 山本昌、プロ野球選手
1965年 - 山口昌人、ミュージシャン
1965年 - ヴィオラ・デイヴィス、女優
1965年 - 大岩オスカール、芸術家
1966年 - 上岡良一、プロ野球選手
1966年 - ナイジェル・マーティン、元サッカー選手
1967年 - 松村邦洋、タレント
1967年 - 宮村浩気、美容師、ヘアメイクアーティスト
1967年 - マッシミリアーノ・アッレグリ、元サッカー選手、サッカー指導者
1968年 - 黒沢健一、ミュージシャン
1969年 - 飯田覚士、プロボクサー
1970年 - アンディ・ベル、ミュージシャン
1971年 - アンドレアス・スボリッチ、騎手
1972年 - 喜多嶋舞、女優
1972年 - 廣瀬陽子、政治学者
1972年 - 小林綾子、女優
1972年 - 厚澤和幸、プロ野球選手・コーチ
1972年 - ヴィアチェスラフ・ザゴロドニュク、フィギュアスケート選手
1973年 - 荒井修光、プロ野球選手
1974年 - 山本浩司、俳優
1974年 - 坂本竜一、プロ野球選手
1974年 - マリー=フランス・デュブレイユ、フィギュアスケート選手
1975年 - 福田充徳(チュートリアル)、お笑いタレント
1975年 - 谷山紀章、声優、歌手
1975年 - 永井智浩、プロ野球選手
1975年 - 千葉すず、水泳選手
1976年 - 加藤竜人、プロ野球選手
1976年 - イバン・コルドバ、サッカー選手
1977年 - 佐藤宏志、プロ野球選手
1977年 - ポンサクレック・ウォンジョンカム、プロボクサー
1978年 - ジャーメイン・テイラー、プロボクサー
1978年 - 皆谷尚美、シンガーソングライター
1979年 - 西川晃啓、お笑いタレント
1980年 - 池辺愛(モエヤン)、お笑いタレント
1980年 - JESSE、RIZE、ボーカル・ギター
1981年 - 森山周、プロ野球選手
1982年 - 葵せきな、作家
1983年 - 松尾翠、元フジテレビアナウンサー
1985年 - 趙博、野球選手
1985年 - 小川祐生(あわよくば)、お笑いタレント
1986年 - 福原香織、声優
1986年 - 清水邦広、バレーボール選手
1986年 - パブロ・サンドバル、メジャーリーガー
1987年 - 石田比奈子、元女優
1987年 - 蒼井翔太、歌手、声優
1988年 - 河原亜依、歌手
1988年 - アドリアン・シュルタイス、フィギュアスケート選手
1989年 - 中島ファランパリス、サッカー選手
1990年 - 小熊凌祐、プロ野球選手
1990年 - 宮本武文、プロ野球選手
1992年 - 鈴木友菜、ファッションモデル
1994年 - 山上佳之介(山上兄弟)、マジシャン
1997年 - 木本花音、アイドル(SKE48、HKT48)
生年不詳 - 轟悠、女優(宝塚歌劇団)
生年不詳 - good-cool(古川竜也)、ゲームクリエイター、ギタリスト
小説 宮本武蔵の作者、
吉川英治の誕生日です。
日本人は吉川英治の宮本武蔵のイメージが強いと思いますが、
あれ、小説ですから。歴史と小説、混同してる人が多いんですよね。
☆記念日
独立記念日( チャド)
1960年のこの日、チャドがフランスからの独立を宣言。
ガンバレの日( 日本)
1936年8月11日に、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、ラジオの実況をしていた日本放送協会の河西三省アナウンサーが前畑秀子選手に「前畑ガンバレ」と20回以上連呼し、日本中をわかせたことに由来。前畑は優勝し、日本人女性として初めての金メダルを獲得した。
三国花火大会( 日本 福井県坂井市三国町)
毎年8月11日に行われている北陸最大級の花火大会。
三国花火大会2013
LIGHT UP NIPPON( 日本 岩手県・宮城県・福島県)
毎年8月11日に行われている東日本大震災復興祈願イベントを兼ねた花火大会。
山の日( 日本)
2014年5月23日に改正祝日法が可決され、2016年より制定された祝日。趣旨は、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。日本で8月の祝日制定はこれがはじめてとなる
☆有名人誕生日
1086年 - ハインリヒ5世、神聖ローマ皇帝(+ 1125年)
1661年(寛文元年7月17日) - 宝井(榎本)其角、俳諧師(+ 1707年)
1795年(寛政7年6月27日) - 林玄仲、医師・役人(+ 1878年)
1799年 - ヨアヒム・バランデ、地質学者、古生物学者(+ 1883年)
1826年 - アンドリュー・ジャクソン・デイヴィス、霊覚者(+ 1910年)
1833年 - インガーソル、無神論者、演説者(+ 1899年)
1833年(天保4年6月26日) - 木戸孝允、明治の元勲(+ 1877年)
1837年 - マリー・フランソワ・サディ・カルノー、フランス第三共和政第4代大統領(+ 1894年)
1858年 - クリスティアーン・エイクマン、生理学者(+ 1930年)
1881年 - 潮恵之輔、政治家(+ 1955年)
1882年 - ロドルフォ・グラッツィアーニ、軍人、政治家(+ 1955年)
1892年 - 吉川英治、小説家(+ 1962年)
1894年 - 城戸四郎、実業家、松竹社長(+ 1977年)
1897年 - イーニッド・ブライトン、児童文学作家(+ 1968年)
1897年 - 小山敬三、洋画家(+ 1987年)
1902年 - アルフレッド・ビンダ、自転車競技選手(+ 1986年)
1904年 - 袴田里見、政治家、社会運動家(+ 1990年)
1905年 - エルヴィン・シャルガフ、生化学者(+ 2002年)
1909年 - 古関裕而、作曲家(+ 1989年)
1910年 - ジョージ・ホーマンズ、社会学者(+ 1989年)
1913年 - フランク・プゥルセル、イージーリスニングのバンドマスター(+ 2000年)
1919年 - ジネット・ヌヴー、ヴァイオリニスト(+ 1949年)
1921年 - アレックス・ヘイリー、小説家(+ 1992年)
1921年 - フレデリック・マイヤー、教育学者、哲学者(+ 2006年)
1926年 - アーロン・クルーグ、化学者
1927年 - 安西篤子、小説家
1927年 - スチュアート・ローゼンバーグ、映画監督(+ 2007年)
1929年 - 近藤鉄雄、政治家(+ 2010年)
1929年 - 早坂暁、脚本家、小説家
1932年 - 小林亜星、作曲家
1932年 - 岸恵子、女優
1933年 - 廣松渉、哲学者(+ 1994年)
1936年 - 古谷三敏、漫画家
1937年 - 石田美栄、政治家
1940年 - レツゴー正児、漫才師
1942年 - 中尾彬、俳優、タレント
1943年 - 神田武幸、アニメーション監督(+ 1996年)
1943年 - パルヴェーズ・ムシャラフ、元パキスタン大統領
1944年 - イアン・マクダーミド、俳優、演出家
1944年 - 柴田猛、プロ野球選手・コーチ
1944年 - 浅利香津代、女優
1946年 - マリリン・ボス・サバント、コラムニスト、作家、講師
1947年 - 寺島実郎、経済学者
1947年 - 木村夏江、女優
1949年 - エリック・カルメン、ミュージシャン
1950年 - スティーブ・ウォズニアック、パーソナルコンピュータの開拓者
1950年 - 奥江英幸、プロ野球選手
1951年 - 田中和実、声優(+ 2007年)
1952年 - 小山ルミ、歌手
1953年 - ハルク・ホーガン、プロレスラー
1954年 - ジョー・ジャクソン、ミュージシャン
1955年 - 中崎タツヤ、漫画家
1956年 - ピエール=ルイ・リオン、数学者
1956年 - 江崎孝、政治家
1957年 - 孫正義、実業家
1957年 - イネス・ド・ラ・フレサンジュ、スーパーモデル、ファッションデザイナー
1958年 - 若合春侑、小説家
1959年 - 村上世彰、投資家
1960年 - 上北ふたご、漫画家
1960年 - 橋本康成、青森放送プロデューサー、パーソナリティー、元アナウンサー
1961年 - 手塚眞、映像作家
1962年 - ジョン・クリアリー、ピアノ奏者
1963年 - 吉田戦車、漫画家
1963年 - 槙原寛己、プロ野球選手・解説者
1963年 - 井田國彦、俳優
1963年 - 友道康夫、調教師
1963年 - 若井基安、プロ野球選手
1965年 - 三上真司、ゲームクリエイター
1965年 - むさしのあつし、漫画家
1965年 - 山本昌、プロ野球選手
1965年 - 山口昌人、ミュージシャン
1965年 - ヴィオラ・デイヴィス、女優
1965年 - 大岩オスカール、芸術家
1966年 - 上岡良一、プロ野球選手
1966年 - ナイジェル・マーティン、元サッカー選手
1967年 - 松村邦洋、タレント
1967年 - 宮村浩気、美容師、ヘアメイクアーティスト
1967年 - マッシミリアーノ・アッレグリ、元サッカー選手、サッカー指導者
1968年 - 黒沢健一、ミュージシャン
1969年 - 飯田覚士、プロボクサー
1970年 - アンディ・ベル、ミュージシャン
1971年 - アンドレアス・スボリッチ、騎手
1972年 - 喜多嶋舞、女優
1972年 - 廣瀬陽子、政治学者
1972年 - 小林綾子、女優
1972年 - 厚澤和幸、プロ野球選手・コーチ
1972年 - ヴィアチェスラフ・ザゴロドニュク、フィギュアスケート選手
1973年 - 荒井修光、プロ野球選手
1974年 - 山本浩司、俳優
1974年 - 坂本竜一、プロ野球選手
1974年 - マリー=フランス・デュブレイユ、フィギュアスケート選手
1975年 - 福田充徳(チュートリアル)、お笑いタレント
1975年 - 谷山紀章、声優、歌手
1975年 - 永井智浩、プロ野球選手
1975年 - 千葉すず、水泳選手
1976年 - 加藤竜人、プロ野球選手
1976年 - イバン・コルドバ、サッカー選手
1977年 - 佐藤宏志、プロ野球選手
1977年 - ポンサクレック・ウォンジョンカム、プロボクサー
1978年 - ジャーメイン・テイラー、プロボクサー
1978年 - 皆谷尚美、シンガーソングライター
1979年 - 西川晃啓、お笑いタレント
1980年 - 池辺愛(モエヤン)、お笑いタレント
1980年 - JESSE、RIZE、ボーカル・ギター
1981年 - 森山周、プロ野球選手
1982年 - 葵せきな、作家
1983年 - 松尾翠、元フジテレビアナウンサー
1985年 - 趙博、野球選手
1985年 - 小川祐生(あわよくば)、お笑いタレント
1986年 - 福原香織、声優
1986年 - 清水邦広、バレーボール選手
1986年 - パブロ・サンドバル、メジャーリーガー
1987年 - 石田比奈子、元女優
1987年 - 蒼井翔太、歌手、声優
1988年 - 河原亜依、歌手
1988年 - アドリアン・シュルタイス、フィギュアスケート選手
1989年 - 中島ファランパリス、サッカー選手
1990年 - 小熊凌祐、プロ野球選手
1990年 - 宮本武文、プロ野球選手
1992年 - 鈴木友菜、ファッションモデル
1994年 - 山上佳之介(山上兄弟)、マジシャン
1997年 - 木本花音、アイドル(SKE48、HKT48)
生年不詳 - 轟悠、女優(宝塚歌劇団)
生年不詳 - good-cool(古川竜也)、ゲームクリエイター、ギタリスト
小説 宮本武蔵の作者、
吉川英治の誕生日です。
日本人は吉川英治の宮本武蔵のイメージが強いと思いますが、
あれ、小説ですから。歴史と小説、混同してる人が多いんですよね。