おもしろ看板 1066☆地球もお手洗いも
おはようございます。おもしろ看板リポーターのつーパパです。今日のお題はこちら!次の誰かのためにも美しい方がいい、地球も、お手洗いもプラネタリウムのトイレです。確かに(笑)この規模の差が良いですよね。こちらのプラネタリウム、トイレに凝りすぎですが、確かに美しい方がいい。
View Articleおもしろ看板1067☆一歩前へ!
こんにちは。おもしろ看板リポーターのつーパパです。今日のお題はこちら!一歩前へ男子トイレには、命中率を上げるため、一歩前への張り紙がされている事が多いんですが、プラネタリウムのその張り紙が、アームストロング船長の言葉。なんて感慨深いんだ。アームストロングさんもまさかトイレで使われると思わなかったでしょうね。いいセンスです。
View Articleつーの☆カワイ音楽コンクール 九州大会2016
昨日は、 つーのうたのコンクール九州大会。 福岡県のホールまで行って来ました。 去年は金賞でしたが、 今年はメダルまであと一歩届かず、 努力賞の受賞でした。 3箇所ほど、引っかかった所があったようです。 緊張していましたし、 何より練習不足が否めないようです。 地震の後の避難生活で一週間くらいしか無かったので。。 レベルの高い所で引っかかった所があると厳しいですね~。 ピアノ部門の熊本代表の子は、...
View Article熊本市 蓮台寺 復興への募金のお願い
熊本市の白川沿い、熊本駅の南側に位置します、蓮台寺。平安時代の桧垣姫ゆかりのお寺として知られており、桧垣姫の井戸は熊本の水遺産に登録されています。千体を超える数のお地蔵様がおられます。今回の熊本地震の影響で、大きな被害が出ました。境内の地割れや地盤沈下などで本堂がかなりのダメージを受けています。液状化による地盤沈下で、一月経とうとする今なお、少しずつ沈み続けているそうです。記事の下の方に被害など写真...
View Article学校、始まりました!
昨日から学校が始まりました。まだまだ余震もあるし、不安なようです。初日は保護者同伴で通学路の危険が無いか、確認しながらです。運動会は予定通り五月末にやるらしい。。。まあ、できただけ、という事かな。
View Articleおもしろ看板1068☆ニャーッ
こんにちは。おもしろ看板リポーターのつーパパです。今日のお題はこちら!ニャーッ太鼓の生徒さんのTシャツです。なんか元気が出ますね。関ジャニ∞??のグッズかなにからしいです。かわいい。
View Article幼稚園も始まりました!
学校が始まり、次の日に幼稚園も始まりました。幼稚園は楽しいようです。幼稚園はお寺なのですが、本堂が新築したてでかなり頑丈でした。前のお堂だったら倒れてた所だったようです。園舎の方は古いんですが、大丈夫でした。良かった、良かった。
View Articleおやこ囲碁交流会☆ルンビニー幼稚園放課後囲碁教室復活!
おやこ囲碁交流会、 昨日はルンビニー幼稚園放課後囲碁教室でした。 幼稚園も昨日から始まり、 囲碁教室も昨日から。 のんびりですけど頑張っています。 また、ちょっとずつ、ちょっとずつ楽しんでいきましょうね。 和太鼓教室おんがくの森、さくら通り親子囲碁交流会、子育てサークルおんがくの森 代表・坂本新吾 メール wadaiko@ongakunomori.net 電話 08033760407 ☆お知らせ...
View Articleおもしろ看板1069☆桃太郎便
みんなの元気が出ますように。おもしろ看板リポーターのつーパパです。今日のお題はこちら!桃太郎便桃太郎が運送業を!?鬼退治終わったら、なかなか次の仕事ありませんものね。
View Articleおもしろ看板1070☆おともだちははいれません!
こんにちは。ちょっとだけ笑顔に!おもしろ看板リポーターのつーパパです。今日のお題はこちら!おともだちははいれません!お友達は入れないようです。私はリスには友達いないのでガンガン入っていきましょうかね。(笑)
View Articleおやこ囲碁交流会☆さくら通り教室 復活!
おやこ囲碁交流会、 昨日はさくら通り教室の活動でした。 囲碁教室は平常運転できてます。 考える事は心に良いのです。 まだ夜が怖い子も多いので、少し早めに帰る子もいるんですけど、 少しずつで良いですからね。 しかし、収入の大部分を占める太鼓教室の方は全く再開出来ず、 どうしようか。。と言う所です。...
View Article熊本市、事業用 り災証明書の発行は市役所のみ
金融機関では、施設費、運転資金など、災害損失を補填するために事業資金低利で貸し出しを行っている。まあ、低利とは言え、借金は借金ですけどね。無借金経営をやっていたのですが、今回は借りないと無理かな~。経営上は金融機関との付き合いはあったほうがよいとも思います。当然、審査があります。災害時の特別金利を受けるために必要なのが、事業用のり災証明。住宅用とは別に取らないといけません。住宅用は市民センターなどで...
View Articleおもしろ看板1071☆温泉を贈ろう
こんにちは。みんなをちょっとだけ笑顔に。おもしろ看板リポーターのつーパパです。今日のお題はこちら!温泉を贈ろう♪温泉どかーんと丸ごと送りたいですね(笑)庭にあったら露天風呂作るかなぁ。庭に作って道路から見られるのはなんかの罪になるのかな?こちらは宿泊券を送るってことね。非常に良いと思います。ここの温泉、良かったよ~!
View Article雨漏り修理
地震で瓦が落ち、屋根が剥がれてた部分から、一昨日の大雨で雨漏りしてきました。うちは周りの家に比べたら瓦はそんなに落ちていなかったので、大丈夫かな?と思ったら、このあいだの雨は凄かったので雨漏りです。小さい雨でもしみてたんでしょうね。雨の日に見には来ては来れましたが、雨だと屋根に登れないので、結局応急修理は昨日に。熊本、上空からの撮影の写真は、街が真っ青です。ブルーシートだらけ。本格修理はまだまだ先で...
View Article毎日通った大型ショッピングセンターが。
写真はネットで出回っているものです。熊本地震で、大型ショッピングセンターが軒並み大きな痛手を受けています。年内の再会は難しいという話です。ピザ一年間無料が当選していて、ここ一年間、本当に毎日通いましたが、後一カ月切ったところの地震でした。本震は夜中だったので人がいなかったのが不幸中の幸い。しかし、中にテナント入っている個人店とかかなりキツイかと思います。従業員の方々も職を失われる方が凄い数出るのでは...
View Article熊本地震 本震直後の自宅庭の液状化現象 2016年4月16日
※上手く再生できない時はこちらから2016年4月16日本震直後の自宅庭の液状化現象の様子です。何かの参考になればと上げてみました。前震、本震と2回とも起こりました。車の下に勢い良く水が流れています。本震の5分後かな?家族を車に避難させた後です。この後、津波注意報が出たので小学校に避難しました。
View Articleおもしろ看板1072☆あかおりこ
おはようございます。ちょっとだけ笑顔を。おもしろ看板リポーターのつーパパです。今日のお題はこちら!あかおりこどういう意味でしょう。赤いありんこを想像してしまうのは私だけでしょうか。お好み焼きのお店のようです。入ってみたくなりますね。お好み焼き大好きなんですが、2歳児が暴れるため、鉄板焼き系は入れないんですよね、危なくて。。お好み焼き食べたい!
View Articleやまやの明太子頂きました!
義妹実家が、太宰府で有名なやまやにテナントかしてらっしゃるという事で、お土産にいただきます。明太子の中でもかなり美味しいやまやの明太子、嬉しいですね。塩分、栄養共に、食べ過ぎると身体に良く無いなあとわかってはいても、食べてしまう美味しさです。 なるべく、ちょっとずつ食べます。子ども達も大好物。やまやの明太子、うますぎ。ご馳走です。
View Article生命力!
この子の生命力が凄いんです。めちゃめちゃ元気。子ども達はエリカ名付けています。この金魚。周りの金魚が次々に亡くなって行く中で一匹だけとても元気に生き残ってました。2016年4月14日の前震時。水槽が粉々に。数時間打ち上げられてました。この時、水槽の何処かで行方不明になっていた、ミナミヌマエビも打ち上げられて発見されました。打ち上げられているのを助けバケツに移します。水槽のガラスを片付けないと子ども達...
View Article