ポケモンGOPlusを一週間使ってみていい所悪い所をまとめてみたよ。
しっかり出回るようになりましたね。 ローソンなどでも予約販売してましたね。 ポケモンGOPlus 一週間使ってみました! 中身はこんな感じで、 バッジタイプ、ブレスレットタイプで使えます。 結構単純な作りですね。 出来ること~ ポケモンの捕獲 ○ポケストップにタッチ ○結果をスマホに通知 ○バックグラウンドで歩行距離加算 良かった所~ ○移動しながらぽちぽちするだけでOK楽です。...
View Article小学生の考えた熊本妖怪あぶらすまし 24
小学校で行われた、つーパパ先生の妖怪授業、 あぶらすましの姿を想像で描いてみる宿題です。 今日の作品はこちら! 鉄アレイで鍛えております。 昔からいる妖怪達も、 激変する環境とうまく付き合いながら生きている姿が、ゲゲゲの鬼太郎でも絵ががれていました。 頑張って身体を鍛えてますね! おもしろい作品でした。...
View Articleおもしろ看板1282☆きのこセット🍄
こんにちは。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! きのこセット🍄 昨日、 すき焼きにしたんですけど、 きのこセットなるものを発見。 七種類入って、400円台。 なかなか安い。 なかなかそそるセットですよね。 きのこセット🍄
View Articleお年玉付き年賀はがき
お年玉付き年賀はがき、 今年は切手シート一枚でした~。 前はもっと当たってたよね~? 200枚に一枚かぁ。 世知辛い世の中です。 皆さん、見ました? もっと当たってましたよね、昔。
View Article小学生の考えた熊本妖怪あぶらすまし 25
小学校で行われたつーパパ先生の妖怪授業。 なんと宿題は熊本妖怪あぶらすましを想像で描きなさい! 今日の作品はこちら! こ、こいつ、見るからに肉食ですよね、 危ない妖怪です。 おばあちゃん、お孫さん、逃げて~! 絶対肉食べそうですよね。 危険です。...
View Article竜巻襲来!
実家のビニールハウスに竜巻が襲来しました。 ビニールが破れ、 中の気温が下がると農作物が枯れ、 数百万円の被害が出ます。 竜巻の規模が小さくてもビニールを破るには十分な強さ。 一昨日は近所の方が総出で手伝ってくれたようで、 昨日手伝って来ました。 ビニールの張り替え、急ぎます。 菊池では囲碁の棋聖戦が行われていまして、 行きたかったですが、行けませんでした。
View Articleおもしろ看板1283☆陸上の防波ブロック
こんにちは。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! 陸上の防波ブロック 海から随分離れています、 6、7キロくらい離れていますが、 何故か設置されている防波ブロック。 一体何を防ぐのやら。 この間竜巻にやられたうちの畑の目の前なので。 風よけ? 3つだけだし。隙間もあるよね。 誰が置いたん?
View Article小学生の考えた熊本妖怪あぶらすまし 26
小学校で行われたつーパパ先生の妖怪授業、 宿題は熊本妖怪あぶらすましの想像図! 今日の作品はこちら! 宇宙人っぽい! 宇宙人が妖怪と判断されても不思議ではない。 不思議ですけど。 カッパ宇宙人説もあるくらいですよね。 タコ型系宇宙人にも見えます。 タコ型系宇宙人はアメリカのSF作家が発表した火星人から広まっているそうですね。 あぶらすましですけどね。 意外な発想、良いですね!...
View Articleおやこ囲碁交流会 熊本☆ルンビニー幼稚園 囲碁授業
おやこ囲碁交流会 熊本、 ルンビニー幼稚園、囲碁授業でした。 お寺の幼稚園なので、 冬休みから御正忌法要ごあり、 ようやく今年初めての授業です。 ルールの復習と楽しく対局。 今、発表会の練習時期ですので、 それが終わったら園内の囲碁大会を計画しています。 楽しみにね。 ☆お知らせ 和太鼓教室、囲碁教室...
View Articleおやこ囲碁交流会 熊本☆向山小学校 学童保育囲碁授業
おやこ囲碁交流会 熊本、 向山小学校学童保育囲碁授業でした。 この日は一年生。 19路盤でなかなかしっかり打てる子も出て来ました。 中には写真みたいな展開もありますが笑 それでも囲碁は勝敗つくんですよね。 この試合は黒が勝ちました~。 なんでもやってみて一試合一試合から学ぶ事が大事ですね。 ☆お知らせ 和太鼓教室、囲碁教室...
View Article小学生の考えた熊本妖怪あぶらすまし 29
小学校で行われたつーパパ先生の妖怪授業。 その宿題は熊本妖怪あぶらすましをお話だけ聞いて想像図にする事。 今日の作品はこちら! 謎の物体が。 液体か固体かもわからない、 すごいデザインです。 妖怪とはそのわからなさが本質で、 これはそれをバッチリ想像出来てますよね。...
View Article和太鼓教室おんがくの森 熊本☆幼光園 和太鼓の授業
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 幼光園和太鼓の授業でした。 幼光園は3学期も楽しく和太鼓やっていますが、 来年度はまた、人数が大きく増える模様です。 やり方工夫しないといけませんね。 太鼓の数は変わらないので。。 先輩から後輩へ、 教える取り組みをしています。 教えるとまた、理解が深まりますね。 ☆お知らせ 和太鼓教室、囲碁教室...
View Articleおやこ囲碁交流会 熊本☆ルンビニー幼稚園 放課後囲碁教室
おやこ囲碁交流会 熊本、 ルンビニー幼稚園放課後囲碁教室でした。 来週の火曜日は幼稚園が発表会の総練習ため開きませんので、お休みです。 その次の週は試合です。 頑張って昇級したいですね。 100点賞が3人でました。 この時期、学校で使う縄跳びが人気です。 嬉しいみたいですね。 ☆お知らせ 和太鼓教室、囲碁教室...
View Article小学生の考えた熊本妖怪あぶらすまし 30
小学校で行われたつーパパ先生の妖怪授業、 宿題は熊本妖怪あぶらすましの想像画。 今日の作品はこちら! まさに異形のもの。怖いです~。 つーパパ先生は楳図かずお作品、漂流教室に出て来た未来人を思い出しました。 夜道であったら絶対怖いですね。 すごい妖怪画ではないでしょうか。...
View Article和太鼓教室おんがくの森 熊本☆ニコ保育園 和太鼓の授業
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 ニコ保育園和太鼓の授業でした。 年長さんチーム、 小さい子チーム、 赤ちゃんチーム。 交代で練習しました。 赤ちゃんチームも上達している!! 一歳児さんが素敵な演奏をしていたのが印象的です。 言葉より太鼓叩けるのが先に来るとは、 すごい話ですよね。かわいいですよ~ ☆お知らせ 和太鼓教室、囲碁教室...
View Articleおやこ囲碁交流会 熊本☆水曜日 さくら通り教室
おやこ囲碁交流会 熊本、 さくら通り教室でした。 インフルエンザなど、いろんな感染症も流行る時期です。 気を付けましょうね。 二月に入ると試合がありますので頑張っています。 13路盤メンバーには詰碁を少しずつ解いて解かせてます。 生き死にが少しわかれば勝てるようになって来ますからね。 100賞も出ましたよ。 ☆お知らせ 和太鼓教室、囲碁教室...
View Article小学生の考えた 熊本妖怪あぶらすまし 31
小学校で行われたつーパパ先生の妖怪授業の宿題は、 熊本妖怪あぶらすましの想像画を描く事。 今日の作品はこちら! すごい色です。 妖怪世界でもこれだけ色鮮やかだったら目立ちすぎますよね。 非常に面白いあぶらすまし!...
View Article和太鼓教室おんがくの森 熊本☆木曜日コース 三太郎デビュー
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 木曜日コース、この日はおやこコースひとグループのみでした。 会場がなかなか空いていなくて大変です。 おやこコースですが、 新ユニット、三太郎がデビューです。 太郎密度高いですよね。 3人の太郎が揃うのはなかなか無いよ。 ○太郎くん、 ○太郎くん、 ○太朗くん。 3人が上手になったら3人用の曲を作ってあげようかな~。 楽しそう! ☆お知らせ 和太鼓教室、囲碁教室...
View Articleポケモン☆ ポケバンクがポケモン サン・ムーンに対応!子どもたち大喜び。。。
http://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonbank/ 大人気ポケットモンスター サン ムーンです。 うちは姉二人がハマっています。 名前通りにつーはムーン、 あーはサンをやっています。 ポケットモンスターにはパパの小さい頃からたくさんの作品が出ています。 最近、初代のソフトが3DSででたんでですよね。...
View Article小学生の考えた熊本妖怪あぶらすまし 32
小学校で行われたつーパパ先生の妖怪授業。 宿題は熊本妖怪あぶらすましの想像画! 今日の作品はこちら! しっかり不気味な感じが出てますね。 カオナシみたいな。。 ぬぼーっとした感じの妖怪。次にどういう行動に出るか想像出来ずに怖いですよね。...
View Article