小学生の考えた熊本妖怪あぶらすまし 49
小学校で行われたつーパパ先生の妖怪授業、 宿題は熊本妖怪あぶらすましのあぶらすましの想像画。 今日の作品はこちら! 一見普通の人間かと思いきや、 とんがった頭と長~い手。 一瞬、人か?と思ってからの不気味さは、 夜道であったら怖いですね。 妖怪としてバッチリ能力ですよね。...
View Article松橋保育園 発表会前日準備☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
松橋保育園、和太鼓の授業から、 そのまま発表会の前日準備で太鼓の搬入でした。 子ども達は気合充分! 4ヶ月の短い期間でよく仕上げられました! 舞台の上ではいろんな事が起こるので、 なにか起こってもしっかり考えて対処するように伝えましたよ。 ☆お知らせ 和太鼓教室、囲碁教室...
View ArticleポケモンGO 金銀来ました!☆子どもたちも大喜び。でもオタチ祭り
ポケモンGOのアップデートが来ましたね! ポケモン金銀のモンスターが80種類も追加。 初めてのポケモンがたくさん出て子ども達はとても楽しそう。 新しい進化も来てますが、 進化にアイテムが必要みたいですが なかなかポケストップから出ないですね。 はよ出て。 これから新作のポケモンが順番に追加されていくのでしょうか。 伝説のポケモンはどうなるのかな? 楽しみですね! でもなんでこのオタチ祭り。...
View Articleダブル発表会!松橋保育園☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 昨日はダブル発表会、 午前と午後と駆け足で頑張って来ました。 松橋保育園は、 ホールウイング松橋にて。 円形に並べられた太鼓が特徴的です。 巴、 円、循環、縁をテーマにした曲です。 舞台に並べられた太鼓、なかなかカッコいいですね。 子供達もカッコよく!元気に! 頑張りました。 松橋保育園での私の指導での太鼓の発表は今年で初めてです。 良き伝統にしていきたいですね~。...
View Articleダブル発表会、ルンビニー幼稚園発表会!
囲碁の指導をさせていただいています、 それからうちの子どもたちが通っています、 ルンビニー幼稚園の発表会。 あーは年長なので幼稚園最後の発表会です。 みんなかなり頑張っていました。 園によってずいぶん発表会が違います。 それぞれに良いところがありますね。 こちらの園は裏はほぼ全て役員お母さんで、 役員になると全く見れないという。。 うちの嫁も役員で全く見れないという。。...
View Articleおもしろ看板1291☆許可なく出版物を置かないで下さい。
こんばんは。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! 許可なく出版物を置かないで下さい。 出版物を置いていく人がいるの?? それって損しないのかな? 出版物置き去りに、凄い世の中です??
View Article小学生の考えた熊本妖怪あぶらすまし ☆50
小学校で行われたつーパパ先生の妖怪授業、 宿題は熊本妖怪あぶらすましの想像画! 今日の作品はこちら! 目が三つ、手が4本。 頭から直接手と足が生えており、 まさに異形のもの。 夜道であったら腰を抜かすこと、確実ですよね。
View Articleワンピースラッピング電車!☆南阿蘇の旅!
家の周りは熊本城マラソンのコースで身動き出来なくなるので、 反対方向の南阿蘇に旅立つ事にしました。 熊本地震で路線がかなりの被害を受けた南阿蘇鉄道で、 復興のため、ワンピースのラッピング電車が走っています。 それが3月5日で終了との事で、 これは乗っておかねば!と思っておりました。 家族全員、発表会頑張ったのでご褒美です。 道も地震で被害が出ていて、 先日開通しました。良かった!...
View Articleおもしろ看板1292☆うどん あとむ
こんばんは。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! うどん あとむ 十万馬力でうどんを打ちます。 いや、いくらなんでも力入れ過ぎ。。。 麺のコシも十万馬力。 歯が折れないかな(笑) 食べてみたいです。 コーコーロやーさし~🎵 ラララかーがーくーの子~。 しかもアトミック、原子力?
View Article小学生が考えた熊本妖怪あぶらすまし☆51
小学校で行われたつーパパ先生の妖怪授業、 宿題は熊本妖怪あぶらすましの想像画! 今日の作品はこちら! 油だけにドロドロ系。 ゲーム無いではドロドロ系モンスタースライムは最弱の物が多いですが、 実際会ったらどう戦えばいいんでしょうか。 斬撃ダメ、打撃ダメ、銃もダメ。 火攻めだけかあ。 突然出喰わしたら。。。...
View Articleルンビニー幼稚園囲碁授業、園内大会エントリー☆おやこ囲碁交流会熊本
おやこ囲碁交流会 熊本、 ルンビニー幼稚園囲碁授業でした! 発表会も終わり、 来週からは園内囲碁大会を行います。 何回かに分けてやります。 園児達は、 19路盤コース、 13路盤コース、 9路盤コースの トーナメントに本人の希望でエントリー。 数回に分けて対戦をしていきます。 各トーナメント、3位までメダルがあるよ! エントリー後は大会に向けて練習。 誰が勝ち残るか、楽しみですね。 ☆お知らせ...
View Articleくまモンラッピング電車!☆熊本電鉄☆こたの電車大好き
こたの電車大好き! くまモンラッピング電車に乗りに行きました!姉たちが歌のコンクールに出演している最中。こたはどうしても一緒に歌ってしまうので、電車の旅に。今回は、バス→熊本電鉄→JR→熊本市電に乗りました。お参りは、藤崎宮、北岡神社、手取天満宮に行きましたよ!乗り物に乗っているとお利口ですね。
View Article小学生が考えた熊本妖怪あぶらすまし 52
小学校で行われたつーパパ先生の妖怪授業、 宿題は熊本妖怪あぶらすましの想像画/ 今日の作品はこちら! 何回かこう、 バリバリ喰われそうな口してますね。 それにこれは眼鏡? 昔はガラスなんかも高かったでしょうから、金持ちか!! メガネは意外でした。 そう言えば宇宙戦艦ヤマトリメイクされてますが、 やっぱり眼鏡っ娘が出てますよね。 宇宙行ける技術があってもやっぱりメガネはメガネ。...
View Article幼光園 和太鼓の授業☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 幼光園和太鼓の授業でした。 卒園の季節も近づき、 ちょっと寂しいこの頃です。 毎年、一生懸命やって行く事で活動が広がっていきます。 今年は地震での足踏みもありましたが、 それでも前に進んでいます。 子どもたちも成長していきます。 成長した子どもたちはしたの世代に教えてくれます。 良い流れですね。 こちらの園からまた別の園の指導の依頼を頂いたり。...
View Articleルンビニー幼稚園 放課後囲碁教室 ☆おやこ囲碁交流会 熊本
発表会も終わり、 ちょっとのんびりムードのルンビニー幼稚園です。 卒園式の歌を練習したりしていました。 もうそんな時期です。 発表会から間髪いれず、忙しいですね~。 囲碁教室では、 試合に勝てますように、 相手のお庭の三々が空いていたら、 入って二眼作ろう!ダメでもいいよ! をテーマに頑張ってみました。 これが出来ると勝ちやすくなりますね。 強くなってもなかなか難しいことですけどね。...
View Article小学生が考えた熊本妖怪あぶらすまし☆53
小学校で行われたつーパパ先生の妖怪授業、 宿題は熊本妖怪あぶらすましの想像画! 今日の作品はこちら! なかなかの妖怪らしいきみ悪さ! なんなんでしょう、 この正体不明感! 不安になりますね。 この不安感が妖怪画には大事ですよね。...
View Articleニコ保育園 発表会前☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 ニコ保育園、 今週は発表会なので衣装を着て練習。 可愛いです~。 今週末、 お客さんの前で頑張ります。 初体験でどうでしょう。 ドキドキします。 今週末で発表会ラッシュも最後です。 頑張ります! ☆お知らせ 和太鼓教室、囲碁教室...
View Articleさくら通り教室☆おやこ囲碁交流会 熊本
おやこ囲碁交流会 熊本、 今日は初めに小さい盤で、 二眼を作る合戦をやりました。 なかなかおもしろいかも。 詰め碁も良いんですけど、 初心者だと詰め碁と実践が繋がりにくいので、 これだけ練習出来るのもいいな、と思います。 100点賞も出ました。 顔に書けるペン。 早速顔に書いてました(笑) ☆お知らせ 和太鼓教室、囲碁教室...
View Article3月の予定 和太鼓教室 囲碁教室
☆和太鼓教室3月の予定富合・木曜コース →2日、9日、16日 全コース実施 平成桜まつり 4月1日 予想 全体練習会 3月11日 アスパル富合☆おやこ囲碁交流会3月の予定ルンビニー(火) 7日、14日、21日、28日さくら通り(水) 1日、15日、29日☆囲碁教室 毎年恒例、送別会を予定しています。...
View Article小学生の考えた熊本妖怪あぶらすまし☆54
小学校で行われたつーパパ先生の妖怪授業、 宿題は熊本妖怪あぶらすましの想像画。 今日の作品はこちら! しずくの形してます、 コミカルでちょっと不気味、 まさに妖怪! とてもよく書けていますね。 こういう妖怪絵はいいですね。好きです。...
View Article