小枝 カカオ70
チョコレートの小枝、 カカオ70パーセント 大人向けの味で、 甘さを抑えて苦味と酸味があります。 高カカオのチョコレート、 脂肪の燃焼を促してくれると言うので、 ダイエットなんかにも良いんですよね。 もちろん取り過ぎはNGですけど。 子どもには甘さが足りないと思いますが、 好きな味でした。 お菓子メーカー、よく研究してますね~。 ハイレベルです。
View Articleさくら通り教室、鬼☆さくら通りおやこ囲碁交流会 熊本
おやこ囲碁交流会 熊本、 さくら通り教室でした。 鬼、4回目です。 鬼に疲れてきました。 小さい子は怖くて必死です。 顔がこわばっとる。 先生こういうの大好きですから❤ 囲碁もちゃんと頑張りました! 和太鼓教室、囲碁教室 詳しくは当ブログトップページへhttp://blogs.yahoo.co.jp/humanitysingo1978/40481079.html...
View Article夢ママ保育園 和太鼓の授業☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 夢ママ保育園、和太鼓の授業でした。 3歳さん、2歳さん、 可愛い~。 太鼓を下ろしていると、 地元の自治会関係のおばちゃんが声をかけて来られて、 地域の夏祭りに是非出て欲しい! と声をかけて来られました。 小さい子ばかりの保育園なのに、 和太鼓の車が停まっててなんだろう?って思ってたそうです。 車が目立つと良いですね! 小さい子は舞台に立つだけでも可愛いのよね。...
View ArticleT- 1グランプリ 予選☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 生徒の小学校でT1グランプリ というグランプリが開催され、予選があるとの事。 生徒が学校行事で太鼓やりたい、という場合、 出来るだけ協力出来るようにしています。 T1グランプリ、というのは、 小学校の頭文字のT、 もしくは特技のT。 なんでもいいから全校生徒で特技を競い合う催しらしいです。 予選会に太鼓持って行きました。 お昼休みを利用しての予選です。...
View Article木曜日 富合教室☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 木曜日富合教室でした。 新しく入ってくれた兄弟、 小学校一年生のお姉ちゃんは、 保育園で太鼓頑張っていたそうで、 しっかり叩けます。 いいね~! 頑張り屋さんみたいでしっかり集中してくれています。 まずは基礎練習から。 4歳の弟くんも頑張っていますよ。 教室の他のメンバーは一つ先輩になりますので、 面倒見てあげて下さいね。 他の世代との交流も大事だなぁ。...
View Article松橋保育園 発表会前日リハーサル☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 松橋保育園和太鼓の授業、 発表会の前日リハーサルでした。 太鼓が人数の半分の数なので、 日頃は半分ずつ練習をやります。 ホールでは、 おんがくの森の太鼓を持ち込んで、 初めて全員で演奏です。 もう少し全員での回数が重ねられたら良いんですが、 この日精一杯やれるだけやりました。 和太鼓教室、囲碁教室...
View Articleおもしろ看板1322☆渡里夢
こんにちは。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! 渡里夢 最初読めませんでした。 カレー屋さんです。 近くに行ったらカタカナでドリーム、 と書いてありました。 ついついそのまま入ってしまいました。 昔の喫茶風の感じで、 欧風カレー、 しっかりとした味でしたよ。 美味しかったです。
View Article松橋保育園 発表会 ☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
松橋保育園、発表会でした。 和太鼓はオープニング。 子どもたち、緊張してました。 顔が強張っている~。 後のプログラムでは、 和太鼓で動いたおかげか、とっても元気で動いていたようです。 太鼓はセッティングが大変なので、 最初の演目になる事がほとんどですが、 その分、一番緊張しますよね。 宿命です。 子どもたち、頑張ってくれました。 終わったら、わぁ~!という歓声が上がりましたよ。...
View Articleおもしろ看板1323☆自家用様
こんにちは。 おもしろ看板リポーターこつーパパです。 今日のお題はこちら! 自家用様 自家用では無くて? 自家用様、という事は、 自家用さん、という名字の方が借りてらっしゃるのかな? 自家用さん。珍しいお名前。 いや、あるの?ない、とは言い切れない。
View Articleヤマダ電機で掘り出し物☆おやこ囲碁交流会 熊本
おやこ囲碁交流会 熊本、 ヤマダ電機に立ち寄った所、 プラスチック碁石セットが、 1500円。 半額くらいかな? ワンセットだけありました。 速買いました(笑) 使いますから!! 処分品ワゴンの中に隠れていまして、 我ながらよく見つけたなぁ。 和太鼓教室、囲碁教室...
View Article携帯電話の変更で、ヤマダ電機へ
ヤマダ電機に行ってきました。 三連休、蚤の市が開催されていてお客さん、とても多かったです。 日立がポケモンセールやってまして、 嬉しそう。 各メーカーがいろんな催しやってました。 携帯電話の変更も無事終わり、 各メーカーのブースからいろんなノベルティたくさんもらいました。 この間、風邪ひきさんがいたので、 ボックスティッシュが枯渇して、 お店で買いに行ったんですけど、...
View Articleネクターのさくら味?
ネクターのさくら🌸味というのが出ていたので、 怖いもの見たさで買ってみました。 さくらの花のエキスが入っているそう。 ですがさくらの強い香りが主張強すぎて、 普通のネクターが飲みたくなりました(笑)
View Article安定のリンガーハット、ランチタイムは麺2倍無料。
仕事で遠出した時はチェーン店はいやだなあと思いきや、 地元宇城市では、 ランチタイム二時で終わって、 二時に仕事終わる頃には開いてる店ないぞ。。 なんて事でしょう。 個人店に突撃するも振られ続け。 ランチタイム最後までやってたのがチェーン店のリンガーハット。 いや、嫌いじゃないのですよ。 むしろ好き。 リンガーハット、ランチタイムは麺2倍無料なので、 頼んでみました!...
View Articleau 新型マモリーノ4
auから新型のみまもりケータイ、 マモリーノ4が出ました。 買い替えタイミングなので、 買いました~。 ボタン廃止、 タッチパネルになっています。 中のアシスタントキャラに話しかける事でいろいろできます。 基本は登録している電話番号にしかかけられないし、メールもできないんですけどね。 ネットもできなくしてあります。 キッズ携帯ですから、 その辺はそうですね。...
View Article子ども会ボーリング大会
子ども会でボーリング大会があったそうです。 つーパパが仕事の間、 子ども達が行ってきたようです。 今のボーリングはガーター無しで出来るので、小さい子でもできますよね。 もっと小さい子には滑り台みたいな発射台で出来るのでとっても楽しかったよう。 つーパパ実家の近くにあるボーリング場は、アミューズメントでなく、 ガチ公式戦仕様だったので、 小さい頃は全く手が出ないスポーツでした。...
View Articleおもしろ看板1324☆波ギョーザ
こんばんは。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! 波ギョーザ。 波??? 並みじゃなくて?? して、180円って安い!! ちょっと惹かれる看板です。 今度、試しに食べに行ってみたいです。 波ギョーザ。 波に流されてみよう。
View Article幼光園和太鼓の授業☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 幼光園和太鼓の授業でした! お外は寒いですが、 太鼓頑張ると汗かきます。 インフルエンザにかかる子も少なく、 みんな元気です。 まだ新しい教室には、 エアコンと、大きな空気清浄機、 大きな加湿器が置かれています。 手洗いと消毒で徹底してます。 ここまでやると空気感染はしにくいでしょうね。 環境づくりもしっかりされていますね。 そんな中で太鼓頑張れると嬉しいですね。...
View Articleルンビニー幼稚園、放課後囲碁教室☆おやこ囲碁交流会 熊本
おやこ囲碁交流会 熊本、 ルンビニー幼稚園放課後囲碁教室でした。 珍しく欠席が多く、 いつもの半分くらい? こちらの教室ではとても珍しい人数でした。 今週の日曜日は試合ですので頑張ります。 しかし、熊本城マラソンと同日。 道の混み具合が心配です。 早めに出ましょうね。 和太鼓教室、囲碁教室...
View Articleニコ保育園 和太鼓の授業☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 ニコ保育園和太鼓の授業でした。 来月の発表会に向けてステージで本番の配置で練習を始めています。 同じお部屋の中ですが、 並び方などが変わると、 やっぱりいつもみたいにいかないのがちびっ子達なので、 集中できなくなったりしますので、 ステージの場所に慣れないといけませんね。 実力が出せるかどうか、 本人達のヤル気が出るかどうかにかかっています。...
View Articleさくら通り教室🌸☆おやこ囲碁交流会 熊本
おやこ囲碁交流会 熊本、 さくら通り教室でした! ヤマダ電機のセールワゴンの中で見つけた碁石セット。 外箱が少し傷んでいるだけで中身は新品です。 デビューでした。 今週は試合があります。 みんな練習がんばりましたが、 実は試合の日、熊本城マラソンがありまして。 交通規制が凄いんです。 毎年、かなり困ります。 どうにかしてくれ~。 早めに出て備えます。 和太鼓教室、囲碁教室...
View Article