Quantcast
Channel: 和太鼓教室×囲碁教室×子育て おんがくの森熊本 坂本新吾ブログ
Browsing all 5064 articles
Browse latest View live

明日は何の日☆7月12日 人間ドッグの日 ローリングストーンズの日 ひかわ銅剣の日

明日は何の日☆明日は7月12日です!☆記念日独立記念日( サントメ・プリンシペ) 1975年のこの日、サントメ・プリンシペがポルトガルより独立。独立記念日( キリバス) 1979年のこの日、キリバスがイギリスより独立。ラジオ本放送の日( 日本)...

View Article


明日は何の日☆7月13日 オカルトの日 お盆の迎え火 能年玲奈誕生日

明日は何の日☆明日は7月13日です。☆記念日盆迎え火( 日本)盆の初日。家門で火をたき、祖先の霊を迎える。旧暦7月13日に行われていたもので、現代では地域などにより新暦7月13日や1カ月遅らせた8月13日などに行われている。国家主権の日( モンテネグロ) 1878年のこの日に締結されたベルリン条約によりモンテネグロほかのオスマン帝国からの独立が承認されたことを記念。日本標準時制定記念日( 日本)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

和太鼓教室おんがくの森☆お盆です。

和太鼓教室おんがくの森、 蓮台寺教室にて、昨日は2コース開催でした。 流石にこの時期になると熱気が凄いです。 会場のお寺ではクーラーを新調されたので、 ありがたく使わせてもらっています。 本当にありがたいです。 親子コースは基礎を中心に。 夜コースは夏の本番ラッシュに向けて練習です。 来週は熊本市内は、 七月盆が多いので、お寺は忙しく借りられません。 他のコースは通常運転です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日のこた☆生後10ヶ月2日 正座&たった?

今日のこた生後10ヶ月2日となりました。お返事が上手になりました。お風呂に入る前など、『こたくん、いいよーって言ったら来てね!』と言うと、『ハイ!』と高々と手を挙げます。なかなか良い返事です。正座が好きなようで、しょっちゅう正座をしています。正しい姿勢ですね。ちょっとですけど、自立出来るようになりました。歩くの早いかもね。ハイハイのスピードは速く、大人が歩くくらいのスピードが出ます。瞬間移動か、と思...

View Article

明日は何の日☆7月14日 ペリー上陸記念日 ゼラチンの日 ひまわりの日 パリ祭

明日は何の日☆明日は7月14日です。☆記念日記念日・年中行事編集フランスの建国記念日:エッフェル塔前で打ち上げられる花火 1880年に行われた初の建国記念日祝典 1790年の連盟祭(フランス語版)国旗の飾られたシャンゼリゼ通りフランス建国記念日・パリ祭( フランス)...

View Article


家でゆっくり、&練習

今日は久しぶりに一日家でゆっくりしました。 お買い物は行きましたけど。 来週末から毎週のように入っています、 コンサートなどに向けて練習をしました。 家族で出演の時が多いので、 歌や笛などの練習をやりました。 近所迷惑になるのであまり長時間は出来ないですけどね。 少しでもいい演奏が出来るように頑張ります。 太鼓だけではなく、 つーやつーママは歌とピアノでの出演です。 頑張ります。

View Article

明日は何の日☆7月15日 ファミコンの日 中元

明日は何の日☆明日は7月15日です。☆記念日お盆・盂蘭盆( 日本)(地域により月遅れで8月15日)中元大阪港開港記念日( 日本) 1868年のこの日、安治川の河口に大阪港が開港した。博多祇園山笠・追い山( 日本 福岡市博多区・櫛田神社)一番山笠が午前4時59分にスタートする。ファミコンの日( 日本) 1983年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機ファミリーコンピュータを発売した。☆有名人誕生日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おんがくの森の森からのお知らせ☆2014・7月②

7月16日(水)はリトミック子育てサークルおんがくの森の活動日です。今回の工作は水遊びの時にもお風呂でも使える、ペットボトルの船です!リトミックも頑張ります。こまめに水分補給しながら楽しみましょうね。とき:7月16日(水)午前10:30~ところ:熊本市お達者文化会館(平成中央公園横)会費:500円(一家族)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おやこ囲碁交流会☆幼稚園囲碁の授業 一学期最後です。

今日は幼稚園、囲碁の授業でした! なんと一学期最後です。 来週から夏休みなのです。 早い! 今日は夏休みにしっかり家でも囲碁を出来るように、 自分たちで陣地を数えられるように、 出来るだけ、自分達で終局まで頑張ってもらいました。 みんな囲碁は大好きだそうで、 夏休みも出来る!とお約束してくれました。 陣地の確定、数える所が最初の難関ですからね。 お父さん、お母さんに教えてあげられるかな?...

View Article


明日は何の日☆7月16日 駅弁記念日 秀吉、信長の後継者に決定

明日は何の日☆明日は7月16日です。☆記念日盆送り火( 日本)盆の最終日。7月13日に迎えた祖先の霊を送り出す。焚いた送り火の煙に乗って帰るとされている。国土交通Day( 日本、2000年 - )駅弁記念日( 日本) 1885年のこの日に開業した日本鉄道の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売されたとされていたことにちなむ。この日とは別に4月10日が「駅弁の日」になっている。☆有名人誕生日 1486年 -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おやこ囲碁交流会☆新たに保育園に囲碁を教えに行くことになりました。

今日は午前中、新たに保育園からご依頼で、 この夏から囲碁を教えに行くことになりましたので、 お試しの体験授業に行って来ました! 新設の保育園で、 何もかもが新品です。 すごいですね。 元々八代市で保育園をされていて、 新たに熊本市に保育園を開設されたそうです。 待機児童問題もあるので、 とてもありがたい事ですね。 保育園のみんなもとても楽しそうに最初の授業を受けてくれました。 この夏から、...

View Article

明日は何の日☆7月17日 石原裕次郎命日 日本棋院設立 初の元号、大化制定

明日は何の日☆明日は7月17日です。☆記念日国際司法の日( 世界) 1998年のこの日、国際刑事裁判所の設立に関する国際連合全権外交使節会議において国際刑事裁判所ローマ規程が採択されたことを記念。制憲節( 韓国) 1948年7月17日に、大韓民国憲法が制定されたことに由来。この日に憲法が制定されたのは、朝鮮王朝の建国日が7月17日だったためであると言われている。独立宣言記念日( スロバキア)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リトミック子育てサークルおんがくの森☆暑かった!

今日はリトミック子育てサークルおんがくの森の活動日でした!お外かなり暑かった!小さい子には室内遊びの場は貴重ですね。これだけ暑いと体温調整の苦手な未満児さん達はちょっと外、危ないかもしれませんね。クーラーあって良かった。今日の工作は、水遊び&お風呂で遊べるペットボトル船を作りました。ゴム動力で前へ進みます。リトミックも楽しく頑張りましたよ!子ども達も声上げて笑って、とってもいいですね。子育てサークル...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

画像あり ベネッセ 情報漏洩事件 謝罪文 が送付されて来ました。

ベネッセで大規模情報漏洩事件が大きなニュースとなっていますが、謝罪文がおくられて来ました。派遣会社のSEが逮捕されています。そこは派遣社員を入れてはいけない所だと思います。原文を見てみると、住所、氏名、年齢、家族構成などが漏洩したと言うことで、もちろんうちも入ってるな。社長がこれらは重要な情報には当てはまらない、と言っていますが、漏洩した企業側が言うと非常にまずい言葉ですね。事後の対応はサーバースト...

View Article

明日は何の日☆7月18日 光化学スモッグの日 ネルソン・マンデラ誕生日 文部省創設

明日は何の日☆明日は7月18日です。☆記念日ネルソン・マンデラ・デー( 世界)ネルソン・マンデラを賛える国際的な記念日。ネルソン・マンデラの誕生日。憲法記念日( ウルグアイ) 1830年のこの日、ウルグアイの最初の憲法が採択された。光化学スモッグの日( 日本)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おやこ囲碁交流会☆火曜日日吉コース、水曜日さくら通りコース

おやこ囲碁交流会、今週は火曜日は日吉コース、 水曜日はさくら通りコースの開催でした。 今日は囲碁の総本山、日本棋院の設立記念日ですね。 90周年だそうです。 囲碁の歴史と比べると新しいですが、 それでも90周年、なかなか凄いですね。 うちの祖父祖母より年下です。 日本棋院には、トッププロだけでなく、 もっともっと普及に力を入れて欲しいですね。 後の世代のためにもなりますし、...

View Article

明日は何の日☆7月19日 二千円札発行 渋谷事件起こる

明日は何の日☆明日は7月19日です。 ☆記念日 革命記念日( ニカラグア) 1979年のこの日、サンディニスタ民族解放戦線が武装蜂起し、独裁政治をしていたソモサ大統領を亡命に追い込んだ。 殉教者の日( ミャンマー) 1947年のこの日、ビルマの独立運動家アウン・サンらが暗殺された。 女性大臣の日( 日本)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おやこ囲碁交流会☆小学校、学童の囲碁の授業

昨日は木曜日、 小学校の学童保育での授業でした。 昨日は助っ人でMさんが来てくれました。 嬉しいです。 人数多いので大変です。 基本九路盤での練習ですが、 自信のある子には十三路盤で打ってもらっています。 みんな、手をあげて、これで終局ですか?と聞いて来ますが、 だいたい最後まで打てています。 なかなかのものですね。 この日が初めての子も三人ほどいましたので、 ルールの復習もやりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和太鼓教室☆木曜日コース 二本! 夏祭りシーズン突入

昨日は、 学童保育での囲碁の授業の後、 急いでご飯を食べ、すぐに移動、 富合教室ふたコースです。 太鼓の積み下ろしもあるので、かなりハイスピードで動きます。 夏休みに入り、 土曜日から出演と囲碁の試合で、 夏休み中の土日は全て埋まっています。 昨日は曲の練習もしっかりやりました。 気温も湿度も高いので、 太鼓運びも大変な時期になりました。 頑張りますので、お近くで演奏があったら、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和太鼓教室☆ベビーの託児室アンジェリカ、本番直前授業!

今日は、 ベビーの託児室アンジェリカ、先週の台風のお休みの代講でした。 台風め! しかし、明日はアンジェリカの夏祭り、 天気も良さそうで良かった! 前日に練習出来て良かったのかな? 3歳以下の子供たちは、 その時の気分で演奏が大きく左右されます。 一番ノッテル時は完璧に合わせてくるんですけどね。 さあ、明日の本番はどうなりますやら。 和太鼓教室おんがくの森、...

View Article
Browsing all 5064 articles
Browse latest View live