商工会議所セミナー その2
商工会議所のセミナーに来ています。 経営計画書を作るのは大事ですよね~。銀行との付き合いでも補助金の申請にもいりますよね。毎年作っておくと方針を共有出来るのもいいですよね。行き当たりバッタリでは、自分の強みも弱みもわからんと言うことですね。
View Article和太鼓教室おんがくの森☆介護施設で演奏
和太鼓教室おんがくの森、 今日は介護施設での演奏でした。お年寄りの皆さん、喜んでくれました!50分ほど、演奏と、和太鼓の体験もして頂きました。楽しかったですよ。終わってからは、囲碁の対戦も。 90歳差の対戦です。9目差で白の勝ちでした。なかなか僅差でしたよ。和太鼓教室おんがくの森、さくら通り親子囲碁交流会、子育てサークルおんがくの森代表・坂本新吾メール...
View Article新しい名刺を注文!
昨日は新しい名刺を注文しました!マツムラクリエイティブさんが届けてくれました。いつもありがとうございます。住所も変わったので、またチラシもお願いしないといけないかな。春休みにプラモデル教室の講師もお願いしました。いろいろ楽しみですね~。わざわざありがとうございます。新しい名刺、嬉しいですね。たくさん配ります。和太鼓教室おんがくの森、さくら通り親子囲碁交流会、子育てサークルおんがくの森代表・坂本新吾メ...
View Articleおもしろ看板939☆和囲和囲
おはようございます。おもしろ看板リポーターのつーパパです。今日のお題はこちら!和囲和囲うどん、そばのお店です。ワイワイをかけてあるのかな?初め、なんと読むか迷いました。頭の中で、わ~い~わ~い~と変換して理解できました(笑)読みに対してすごく画数が多いですよね。
View Article初めてのボーリング
今日は子供会の今年最後の催し物で、ボーリングに行きました。つーもあーもボーリングは初体験です。子供会行事も引っ越し後なかなか出られないので、今日はなんとか。低学年と幼稚園児は保護者付き添いで、こたもいますからね。今のボーリング、すべり台みたいなのがあるんですね。レーンの壁とこのすべり台で小さい子も出来るんですね。つーもあーも90点超えでしたよ。凄い。つーは一、二年生で2位でしたので、参加賞とは別に賞...
View Articleこた 1歳5ヶ月 太鼓大好き
こたはだいぶ喋るようになりました。何言ってるかわからない時も多いですが、お姉ちゃん達を叱っている時の口調を真似しています。何言ってるかわからないですが。太鼓が大好きのようです。太鼓の練習に来ても本番でも一時間以上集中して叩いてますし、練習中はあまり手がかからないかな。家でも太鼓のビデオばかり見ています。太鼓のビデオを付けている時だけ大人しいですね。他は暴れます。太鼓のバチを持ったら太鼓の練習。おもち...
View Article和太鼓教室おんがくの森☆雑誌の取材
今日は子育て雑誌のワイヤーママの取材が入りました。インタビューや写真、引き受けてくださったママさん、大変ご迷惑をおかけしました。ありがとうございます。来月号に掲載されます。一応前もって、雑誌の取材が入りますので、お化粧バッチリ(笑)してきてくださいね~と、言っておいたのですけど、やっぱり緊張もされてました。子供たちは写りたかったようで良かったです。練習は、おやこコース、一般コース、中学生の学校での発...
View Article幼稚園囲碁の授業!
昨日は幼稚園、囲碁の授業でした!授業も大詰め。卒園しても囲碁を楽しんでもらうためには、自分の力で終局。これを課題に終盤の授業を頑張っています。年長さんも初めたの四月とは見違えるように成長していますね。お雛様も飾れていました。が、小物の持ち方がなんか違う。。。年季入っているんだろうな~。
View Article確定申告終了!
熊本西税務署は、新築の合同庁舎に引っ越ししまして、今年から提出が新庁舎になりました。政令指定都市前は、熊本東税務署管轄、政令指定都市になったら、熊本西税務署管轄、庁舎移転で、三回目の変更ですね。珍しい事です。西税務署は前の庁舎がボロボロだったから、移転もやむなしですね。東税務署は、提出だけの方はこちらから、と車に乗ったまま受付してくれる、ドライブスルー提出が印象的でした。あれは良かったなぁ。今度の新...
View Articleおやこ囲碁交流会☆小学校 学童の囲碁授業 接戦多し!
昨日は小学校、囲碁の授業でした!三年生、進級するので、もうすぐ打ち納めです。三年生は全員19路盤で打てまして、この日は数目差の勝負が多かったです。駄目が多く争った跡もしっかり見えまして、頑張ったんだなぁと思います。いつもは騒いでしまう子もちらほらいるのですが、学童の先生達がしっかり席順や組み合わせを考えてくれ、元気のいい子も二、三局しっかり打っていました。生徒も先生達もあっぱれですね!
View Article和太鼓教室おんがくの森 金曜日コース
昨日は和太鼓教室おんがくの森☆金曜日コースでした! ちびっこ二人組です。 何故お休みが重なるか、原理はわからないのですが、 今週はお休みが多く、 昨日も少なめでした。 重なるもんですね~。 お休みが多い日は曲の見直しの機会です。 細かい所までやっていきます。 かなり集中してできました。 さて、このコースに通われている国家公務員のOさん、 四月に転勤になるそうです。...
View Article梅と桃と義母の誕生日
昨日は、義母の誕生日お祝いをしました。焼き肉とケーキでお祝いです。甥っ子の鯉のぼりを買ったようですが、住宅地で、立てるのも大変みたいです。電線を移動したりしないといけないんですって!都会は大変ズラ~。実家のしだれ梅が見頃です。しかし、つーとあーの桃の花はまだまだつぼみ。お雛様に間に合わず~。今年は買わないとなぁ。焼き肉美味しかった!
View Article熊本市エンゼル基金報告会
おやこ囲碁交流会では、 熊本市のエンゼル基金の助成を受けています。 今日は報告会でお話をしてきました。 うちは特別小さい子が多い会なので、 助かります。 報告会というよりは、 囲碁の良さを皆さんに伝える事に時間いっぱい裂いた方がいいと思い、 琴棋書画の考えから、 囲碁をいかに子育てに活かすか、をお話してきました。 日頃、囲碁にはなかなか触れない層の皆さんなので、何かきっかけになれば良いと思います。...
View Article大学の先輩の結婚式 二次会
市役所で一仕事終え、 大学の先輩の結婚式の二次会へ行きました。 結婚式でとないとこんなに集まらないものね~。 先輩おめでとうございます! おかげで懐かしい顔がたくさん見れました! とても懐かしく、楽しかったです。 音楽サークルで、 今日の二次会、バンド経験者が8割超えてたんじゃないでしょうか。 まさに青春時代を一緒に過ごした仲間で、 みんな音楽大好きで、素敵ですね。...
View Article