Quantcast
Channel: 和太鼓教室×囲碁教室×子育て おんがくの森熊本 坂本新吾ブログ
Browsing all 5064 articles
Browse latest View live

明日は何の日☆2月12日 ブラジャーの日 ペニシリンの日

明日は何の日☆明日は2月12日です。☆記念日リンカーン誕生日(アメリカ合衆国)第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンの1809年の誕生日。2月第1月曜日としている州もある。奴隷解放に反対していた南部の諸州では、今でも祝日になっていない。ダーウィンの日チャールズ・ダーウィンの1809年の誕生日。ユニオンデー(ミャンマーの旗 ミャンマー)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さくら通りおやこ囲碁交流会☆100点賞

さくら通りおやこ囲碁交流会、 100点賞が二人でした! 月一回来てる兄弟ですが、 一年間、コツコツと点数を積み上げました。 100点賞です。 昇級もありとっても強くなりましたよ! 伸び盛りのこの兄弟は、春に転勤でお引越し。 先生、寂しいです~。 行った先でも囲碁をやる、という事なので、頑張って欲しいです。 と言うか、ここまで出来るようになるまでが大変で、ここから先はどんどん強くなるだけですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

和太鼓教室おんがくの森☆保育園、初めての授業!

熊本市健軍にあります保育園が、 園舎の建て替えを機に太鼓を購入され、 指導をお願いします、と言う事で、今日は初めての授業に行ってきました! 園舎の内装は木がいっぱいで、木の香りがとても心地良かったです。 太鼓も新品を買われたそうで、新しいです。 凄いなぁ~。 今日初めて太鼓に触れる子どもたち、 にこにこでとてもいい表情でした。 ものすごく楽しそうです。 良かった!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和太鼓教室おんがくの森☆届かなそう

和太鼓教室おんがくの森、 昨日は木曜日コース、富合での練習でした。 久しぶりにほぼ欠席なしで、 賑やかでした。 大人用の大太鼓、叩きたい! 届かない、いや届くかな(笑) ギリギリですね。 それでも小さい子は叩きたいんですね~。 大人コースは全員集合。 両コースともに新曲練習中です。和太鼓教室おんがくの森、さくら通り親子囲碁交流会、子育てサークルおんがくの森代表・坂本新吾メール...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おやこ囲碁交流会☆小学校学童での授業

昨日は、学童での授業でした。 一年生も19路盤で打つ子が増えて来ました。 ヒートアップしてケンカになる事も。 こういう時は困ってしまいますが、 一回外に出て、深呼吸、 クールダウンしてから仕切り直しした方が良さそうです。 いくらケンカしても囲碁の結果は変わりませんものね。 それを解るようになるのもまた勉強です。 楽しく終局まで行かないと、損ですからね~。 こういう事を教えるのも大人の役目です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベビーの託児室アンジェリカとお蕎麦

水曜日が祝日だったので、振り替えて頂いて、昨日がアンジェリカの和太鼓の授業でした。三月、卒園間近の子もいますので、たくさん楽しんでいきたいと思います。大きい子たちといっても4歳。とてもしっかりしているんですよ!前の畑にはナズナとホトケノザがたくさん。春だねぇ~。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベビーの託児室アンジェリカとお蕎麦

水曜日が祝日だったので、振り替えて頂いて、昨日がアンジェリカの和太鼓の授業でした。三月、卒園間近の子もいますので、たくさん楽しんでいきたいと思います。大きい子たちといっても4歳。とてもしっかりしているんですよ!小さい子の面倒も見てくれていいなぁと思います。前の畑にはナズナとホトケノザがたくさん。春だねぇ~。戸島のそば屋さんポイントたまったので、一杯無料でした。いつも美味しいです。次は春そば食べるぞ!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あーの☆幼稚園お雛祭り発表会 年少

あーの幼稚園の発表会でした。つーママは役員で、朝から準備、本番中はずっと裏にいるので、こたを見ているつーパパもあんまり見れないという。あーの出番だけなんとか席に座れたかな。がっつり作り込む園で、練習もかなりハード。年長さんは体操も舞踊も歌も合奏も、たくさん練習しました。跳び箱は11段とか飛んでたよ。あーもいろいろ頑張っていました。役員はそうとう大変ですけど、子どもがいい役を回してもらえるみたいです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

和太鼓教室☆金曜日コースの練習

金曜日コースは蓮台寺のお寺で行っております。 おやこコース、 一般コース、 その後で、中学生四人組の練習です。 一日4コマとなると結構大変です。 今週はそれが4日続きましたので、体力が限界近い状態です。 頑張って乗り切りました! そして税申告が迫っています。 本当に迫っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

熊本城マラソン☆義弟が頑張っていましたよ

熊本城マラソンに義弟が出場しましたので、みんなで応援に行きました。無事完走出来たようです。良かったね~。明日はみんな仕事だよね(笑)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

足手荒神さん、大祭

今日は2/15。マラソンの応援を終えてから、足手荒神さんの大祭だったので、お参りに行って来ました。熊本県の嘉島町にあります、甲斐神社の事で、手と足にご加護のある神様です。熊本城マラソンに出た人みんなお参りしてから行けば良いのにね。スポーツの怪我から守ってくれたりもします。90歳代後半になりました、祖父に毎年お守りを買って行きます。手形足形をいたい所にすりすりします。つーパパも太鼓を毎日かなり長時間や...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リトミック子育てサークルおんがくの森からのお知らせ☆2月16日号 ひな祭り準備!

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おやこ囲碁交流会☆幼稚園囲碁の授業 自分で終局まで

今日は幼稚園囲碁の授業でした。 発表会の後で、 体験入園のちびっこ達も来ていました。 先生の囲碁教室の3才さんも入園する子がいます。 お利口にしていました。 年長さんは囲碁の授業、ラストスパートです。 卒園しても自分達で囲碁を打てるように、 終局の仕方を中心にやります。 囲碁は終局が解りにくいのが難点ですね。 出来るだけ子供たちだけで終われるようにします。 なるべく先生を呼ばないように(笑)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

りんご飴の魔法

この間お祭りでりんご飴を買いました、あーです。袋にジバニャンもついていて欲しくなりますよね~。ウキウキでなめ始めたのですけど、全然無くならない(笑)飴自体はべっ甲飴みたいな感じで美味しいんですけど、なめてもなめても無くならない。途中でみんなにあげていました。 一度は買ってみたくなるんですよね、りんご飴。いちご飴やパイナップル飴も出ていました。いろんな意味で不思議な食べ物ですね(笑)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

保育園囲碁の授業 相手を交代して。。。

今日は保育園囲碁の授業でした。みんなとても頑張っています。年長さんは卒園しても打てるように、終局までなんとか持って行きます。家でもやれないと続けられないので、こんな囲碁のグッズとか、スマホアプリもあるんだよ!といろいろ紹介をさせて頂きました。ビー玉で出来た美しい囲碁セットや、ヒカルの碁などの囲碁漫画、ネコとイヌが陣地を取り合うスマホの囲碁ゲームなど、いろいろあるので、家でも是非チャレンジして欲しいで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

商工会議所セミナー

昨日は囲碁教室が終わっで、商工会議所セミナーへ行きました。何にせよ、経営計画書って大事だなぁと思います。軽くは作った事あったんですけどね。これを機に、ちょっと作り込んでみようか、と思っていますが!いますが!確定申告の方が先でした(笑)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リトミック子育てサークルおんがくの森☆雛人形

今日は子育てサークルおんがくの森の活動日でした。工作ではお雛祭り人形を作りました!首がビヨーンと動くギミックが搭載されています。なかなか高性能です。 リトミックも頑張りました。今年度は残すところ後2回の活動になるので、なかなか音への反応もみんな早くなって来ました。3才以下の時期にお母さんと一緒に音楽に触れるのはとてもいい事です。心が豊かになるよ!次回は3月4日水曜日です。来てね!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さくら通りおやこ囲碁交流会☆水曜日

さくら通りおやこ囲碁交流会、昨日は水曜日コースの開催でした。幼稚園が発表会前の所も多いので、ちょっと少なめでした。小学生、お喋りしたい盛りなので、すぐしゃべってしまうのですが、この人数だと先生が真横でじーっと見ますよ。(笑)おやこ囲碁交流会では、途中におやつ休憩を挟みます。小さい子が多いので、リフレッシュするにもかなり有効です。泣いてしまった子もおやつ挟むと良くなったりするんですけど、幼稚園の放課後...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和太鼓教室☆幼光園 和太鼓の授業

今日は保育園の、幼光園の和太鼓の授業でした。園舎を建て替えられてから和太鼓を始められました。今日で2回目です。年少、年中、年長、のみんなが頑張ってくれています。初めの基礎からしっかりやって、それでも慌て過ぎないように注意してやっています。園児たちはハキハキしていて、とっても楽しみにしてくれているようです。嬉しいですね。7月に園舎建て替えの落成式を行われるそうです。卒園生に、三味線奏者 高崎裕士さん、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おやこ囲碁交流会☆向山小学生 学童囲碁の授業

昨日は、小学校の囲碁の授業がありました。 三年生までの中でも、 二年生は集中力がピカイチです。 学年の雰囲気ってありますね。 もうしっかり19路盤で打てまして、 この子たちが来年は学童保育では年長になるので楽しみですね。 きっと引っ張ってくれると思います。 去年の四月から始まりまして、 来年度も継続決定です。 是非みんな頑張って欲しいですね! お楽しみ、妖怪の話は、...

View Article
Browsing all 5064 articles
Browse latest View live