ルンビニー幼稚園放課後囲碁教室☆おやこ囲碁交流会 熊本
おやこ囲碁交流会熊本、 ルンビニー幼稚園放課後囲碁教室でした。 毎回、この囲碁道具を持ち運びます。 実家の農業用コンテナを利用。 さすがに頑丈ですが、 中に詰まっているのは碁石なので、 重い!!!! 以前は衣装ケースに入れてたんですが、 底が抜けていくつか壊しました。 重い! 通常は台車移動ですが、 積み込みや段差部分はどうしても抱える。 一気に腰が痛くなるのです。 頑張ってます。...
View Article[インドカレー]インド料理 SHIVA
熊本市、マリスト学園道迎えの電車通り沿いにあります、 インド料理店に入ってみました。 前から入ってみたかったんですよね。 ナンお代わり自由に惹かれて。。。 日替わりランチ700円。 ナンお代わり自由なので必ずお腹いっぱいになります。 この日はキーマカレー。 ナン、大きいんですが、 一枚だとカレーが余るけど、 二枚だと多すぎ(笑) お腹に入りません、 一枚半が適正だね~、...
View Articleニコ保育園 和太鼓の授業☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 ニコ保育園和太鼓の授業でした。 こちらの保育園では、 0歳児も太鼓叩きます! 音がぴったり合うと思わずこちらも笑みがこぼれます。 可愛い💕 この日は大雨で太鼓の積み下ろしが大変でした。一人でやるのが辛かった。。。 でもいいの可愛いから。 大きい子は運動会前で他の生活にも気合が入っています。 返事も大きくなってきましたよ。...
View Articleさくら通り教室☆おやこ囲碁交流会 熊本
おやこ囲碁交流会 熊本 さくら通り教室でした。 棋譜並べを少しだけ練習して、 対戦を頑張りました。 家でもちょっとでも練習して欲しいな、 ということで最近やっています。 棋譜並べ。 いろんな人の打ち方を体験できます。 頑張って欲しいです。 運動会前の子も多いです。 身体に気を付けて頑張って欲しいですね。 和太鼓教室、囲碁教室...
View Article[新そば]北海道産 新そば ☆十割そば太郎
熊本市戸島の十割そば太郎では、 各産地の新そばを取り寄せて、北から順番に出しています。 春、秋の楽しみでもありまして、 北海道産が入りました!ということで。 北海道産の新そば、 毎年もちもち感が凄い。 つなぎを使っていない十割そばと思えないほど。 北海道産が一番好きかも~☆ 十割新そばの強い香りともちもち感が素敵なコラボレーションなのです。...
View Articleミシンを買っていただきました。
義母よりミシンを買っていただいたそうです。 母から子へ、 こういう家庭的なものをプレゼントって、 なんだかジーンときます。 つーが手芸とっても好きになって、 それもきっかけになったようです。 特に女の子は、料理、裁縫、できたら素敵ですよね。 つーママもつーもさっそくなんかやっていました。 幼稚園、小学校となかなか縫い物多いんですよね。 義母はとても上手で、 つーママは苦手派(笑)...
View Article機動戦士ガンダム THE ORIGIN V ルウム戦役 を見てきました。
木曜日が休みなのは半年ぶりくらい。 映画、機動戦士ガンダムの上映が9月いっぱいということでギリギリ見に行ってきました。 夜しかやってない。。。 空いていれば30分の距離が夕方なので1時間半かかりまして、 早めに出たのにギリギリでした。 機動戦士ガンダムのすべての始まり、 開戦から、コロニー落とし、ルウム戦役までが描かれます。 国力で劣る宇宙国家ジオン軍が独立戦争で、...
View Articleいきなりステーキ!
映画を見た帰りにいきなりステーキに行ってきました。 あんまり子ども向けではないので、 大人だけの時しか行けないかな? 近くにあるステーキガストと迷いましたが、 時間も無かったので同じ建物内の、 いきなりステーキに。 サーロインのセールやってたけど、 結構かみごたえのある赤みが好きなので、 一番安いワイルドステーキに。 和牛とか頼むよりこのスタイルはこちらが好きかな。...
View Articleおもしろ看板1273☆歯医者さんとミニ四駆大会?
こんにちは。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 かかりつけの歯医者さんに子どもたちと行ってきました。 とっても良い歯医者さんで、 子どもたちも歯医者さん行くの大好きです。 予防で通うのが大事ですね。 歯医者さんでミニ四駆大会やってる!? どこでやるんだろう。 おもしろそう。
View Articleおもしろ看板1274☆鬼の爪
こんにちは。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! 鬼の爪 鬼の爪だったら、 人間など引き裂いてしまいそうです。 が、 要はまごの手ね。 素直じゃ無いんだからあ。
View Article自動車保険、更新
ハイエースのおんがくの森号の自動車保険が更新。 今までの保険は貨物登録だと大幅に高くなるので、 メンテナンスなど含めてディーラーさんに頼んでることもあり、 もしなんかあったら結局ディーラーさんに頼むことになるので、 ディーラーさんにお願いする事にしました。 ネット保険と比べればやはり安心かなぁ。 貨物登録になればそんなに値段も変わりませんでした。 それでも大きな出費よね。 必要経費。
View Article和太鼓教室、囲碁教室 11月の予定が出ました!
☆和太鼓教室10月11月の予定木曜コース アスパル富合10月5日・12日・26日 18:00~11月9日、16日・23日 18:00~16:00は取れませんでした。ごめんなさい。10月7日 ニコ保育園運動会 11;00頃 小山11月12日 新幹線フェスタ 新幹線車両基地11月18日 肥後花市場(田迎太鼓さんヘルプ)12月...
View Article[動画]水火 蓮台寺千体地蔵祭り 2017
水火 2017 蓮台寺千体地蔵祭復興途中の蓮台寺。みんなお祭り盛り上げましたよ!和太鼓教室、囲碁教室 詳しくは当ブログトップページへhttp://blogs.yahoo.co.jp/humanitysingo1978/40481079.html...
View Article九州キャンピングカーショー 2017
最近、キャンプに興味が出てきまして、 九州キャンピングカーショーに行ってきました! キャンピングカー、良いですね~。 防災の面からも凄く良さげ。 我が家のハイエースをこう出来たら良いな、 って言うのもありましたけど、 個人的には、 普通免許で牽引できる、 トレーラータイプのキャンピングカー。 これならオフィスにも良さそう。 家に新たにプレハブとかで部屋を増やすより、こっちの方が良いわ。...
View Articleルンビニー幼稚園囲碁授業☆おやこ囲碁交流会 熊本
おやこ囲碁交流会 熊本、 ルンビニー幼稚園囲碁授業でした。 今年の中秋の名月は10月4日です! と言う事で、 囲碁でのお団子🎑の説明をしました。 お団子は複数の石が固まった状態。 たくさんの石を使って陣地がゼロ。 しかも逃げ道が少なく取られやすいと言う、 とても良くない状態で、 お団子を作るとすぐ相手に美味しく食べられてしまいますよ~。 と、説明しました。 お団子ダメ。ゼッタイ。...
View Articleおもしろ看板1275☆フランスゴムの木
こんばんは。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! フランスゴムの木 ゴムの木、はよく見ますが、 フランスのゴムの木!? フランス産のゴムの木なんだろうか、 フランスゴムというのが取れるゴムの木なんだろうか。 しばらく考えてみましたが、わかりませんでした。 フランスゴムの木。
View Article山鹿散歩☆大宮神社へ 再び
7月にお詣り行った時は、 時間が夕方で、社務所が閉まった後でしたが、 9月に再びお詣りに行けました。 こちらは山鹿灯篭の始まりの神社で、 景行天皇の由来です。 山鹿灯篭資料館、 社務所が開いてる時しか見られないので。 全部紙!! 山鹿灯篭当たります!? そうそう、灯篭踊りで新しい灯篭と交換する形で新しい灯篭になっていくのですが、 お役ごめんの灯篭を貰えるようです。...
View Article幼光園和太鼓の授業☆和太鼓教室おんがくの森 熊本
和太鼓教室おんがくの森 熊本、 幼光園和太鼓の授業でした! 運動会も近いので、 これからちょっとビシビシ引き締めていこう思います(笑) 運動会終わったらすぐクリスマス発表会が来るので、 のんびりしてられないですよね。 頑張っていきましょうね。 頑張りましょう! 和太鼓教室、囲碁教室...
View Articleテレビに出たよ!ルンビニー幼稚園放課後囲碁教室☆おやこ囲碁交流会 熊本
月曜日は第一回目のテレビ放送でした。 これから10月中、後四回放送がありますよ。 RKK熊本放送 ちびっ子タイム 月曜18:55分からです。 囲碁教室、だんだん涼しくなって過ごしやすくなってきました。 今年の10月4日は中秋の名月です。 天気晴れるそうですので、 月を見ながら囲碁も良いですね。 100賞も出ました!...
View Articleおもしろ看板1276☆風ないス
こんにちは。 おもしろ看板リポーターのつーパパです。 今日のお題はこちら! 風ないス 日本の家電のリモコンはどうしてこうボタンが多いんでしょうか。 で、そのメーカー独自の訳のわからないボタンも多いですよね。 使い慣れてないとわからないと言うか。 風ないス、 って無風なのか? エアコン付けている意味があるのでしょうか。 風ナイスだったらなんかその時の適量の風が出るのでしょうか。...
View Article