明日は何の日☆明日は7月12日です!
☆記念日
独立記念日( サントメ・プリンシペ)
1975年のこの日、サントメ・プリンシペがポルトガルより独立。
独立記念日( キリバス)
1979年のこの日、キリバスがイギリスより独立。
ラジオ本放送の日( 日本)
1925年のこの日、東京放送局(現在のNHK放送センター)がラジオの本放送を開始したことを記念。仮放送が始まったのはその年の3月22日で、この日は放送記念日になっている。
人間ドックの日( 日本)
1954年のこの日、国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター病院)で日本初の人間ドックが行われたことを記念。
ひかわ銅剣の日( 日本)
島根県斐川町(現出雲市)が制定。1984年のこの日、斐川町の荒神谷から弥生時代の銅剣358本が発見された。後に、その全てが国宝に指定された。
洋食器の日( 日本)
日本金属洋食器工業組合が制定。「ナ(7)イ(1)フ(2)」の語呂合せ。
ローリング・ストーンズ記念日
1962年のこの日、ローリング・ストーンズがロンドン・マーキークラブで初のライブを行ったことを記念。
☆有名人誕生日
1394年(応永元年6月14日) - 足利義教、室町幕府第6代将軍(+ 1441年)
1596年 - ミハイル・ロマノフ、モスクワ大公、ロマノフ朝創始者(+ 1645年)
1675年 - エヴァリスト・ダッラーバコ、作曲家(+ 1742年)
1730年 - ジョサイア・ウェッジウッド、陶芸家(+ 1795年)
1794年 - クリスティアン・パンダー、動物学者(+ 1865年)
1817年 - ヘンリー・デイヴィッド・ソロー、作家、思想家(+ 1862年)
1824年 - ウジェーヌ・ブーダン、画家(+ 1898年)
1849年 - ウイリアム・オスラー、医学者(+ 1919年)
1854年 - ジョージ・イーストマン、発明家、コダック創業者(+ 1932年)
1863年 - パウル・ドルーデ、物理学者(+ 1906年)
1868年 - シュテファン・ゲオルゲ、詩人(+ 1933年)
1869年(明治2年6月4日) - 久原房之助、実業家、政治家(+ 1965年)
1870年 - ルイ2世、モナコ大公(+ 1949年)
1877年 - 暁烏敏、真言宗の僧侶(+ 1954年)
1880年 - トッド・ブラウニング、映画監督、俳優(+ 1962年)
1884年 - アメデオ・モディリアーニ、画家(+ 1920年)
1886年 - ラウル・ハウスマン、画家、詩人、写真家(+ 1971年)
1892年 - ブルーノ・シュルツ、小説家・画家(+ 1942年)
1895年 - オスカー・ハマースタイン2世、ミュージカルの脚本家、作詞家(+ 1960年)
1895年 - キルステン・フラグスタート、ソプラノ歌手(+ 1962年)
1895年 - バックミンスター・フラー、建築家(+ 1983年)
1901年 - 川勝傳、実業家、南海ホークスオーナー(+ 1988年)
1904年 - パブロ・ネルーダ、詩人(+ 1973年)
1913年 - ウィリス・ラム、物理学者(+ 2008年)
1913年 - 奥野誠亮、内務官僚、政治家
1917年 - アンドリュー・ワイエス、画家(+ 2009年)
1917年 - 富松信彦、プロ野球選手(+ 1983年)
1922年 - 永原慶二、歴史学者(+ 2004年)
1925年 - 小野田嘉幹、映画監督、脚本家
1925年 - 芥川也寸志、作曲家、指揮者(+ 1989年)
1927年 - 京唄子、漫才師
1927年 - ジェリー伊藤、俳優、歌手(+ 2007年)
1928年 - イライアス・コーリー、化学者
1931年 - 木内幸男、常総学院高等学校野球部監督
1932年 - オーティス・デービス、陸上競技選手
1932年 - 西塚泰美、医学者、生化学者(+ 2004年)
1934年 - ヴァン・クライバーン、ピアニスト
1934年 - 川田正子、童謡歌手(+ 2006年)
1937年 - リオネル・ジョスパン、フランス首相
1938年 - 石岡瑛子、アートディレクター、デザイナー(+ 2012年)
1938年 - 井上哲夫、政治家
1939年 - 中村玉緒、女優
1942年 - 木原義隆、プロ野球選手
1944年 - 東条文博、プロ野球選手
1944年 - 四谷シモン、人形作家、俳優
1947年 - 荒俣宏、小説家、翻訳家
1947年 - 近藤光史、アナウンサー
1948年 - 上野千鶴子、社会学者
1948年 - 戸谷公次、声優(+ 2006年)
1948年 - 上田卓三、プロ野球選手
1952年 - 小宮和枝、声優
1953年 - 真弓明信、阪神タイガース前監督
1954年 - 古川享、実業家
1957年 - 北別府学、元プロ野球選手
1957年 - 森永卓郎、経済アナリスト、UFJ総合研究所研究員
1959年 - 片平なぎさ、女優
1963年 - 藤敏也、俳優
1964年 - 青野厚司、アニメーター
1964年 - 片山明、プロレスラー
1965年 - 馬野雅行、毎日放送アナウンサー
1966年 - TAIJI、ミュージシャン、ベーシスト(+ 2011年)
1966年 - 渡辺美里、歌手
1966年 - 井上真二、元プロ野球選手
1967年 - 江尻篤彦、サッカー選手・指導者
1967年 - 西村賢太、小説家
1968年 - むぎわらしんたろう、漫画家
1969年 - 竹下潤、元プロ野球選手
1970年 - イ・ビョンホン、俳優
1971年 - クリスティー・ヤマグチ、フィギュアスケート選手
1971年 - ドミトリー・カザルリガ、フィギュアスケート選手
1971年 - 長尾香里、NHK報道局国際部記者
1972年 - 江藤直美、バレーボール選手
1973年 - 五剣山博之、元大相撲力士
1973年 - クリスティアン・ヴィエリ、元サッカー選手
1973年 - エレーナ・レオノワ、フィギュアスケート選手
1975年 - 白坂勝史、プロ野球選手
1976年 - 菊池真由子、芸能レポーター
1977年 - 大場豊千、プロ野球選手
1977年 - 江連裕子、フリーアナウンサー
1978年 - 石井義人、プロ野球選手
1978年 - 山本隆弘、バレーボール選手
1978年 - ウラジスラフ・ゾフニルスキー、フィギュアスケート選手
1979年 - 新井場徹、サッカー選手
1979年 - 小林麻耶、元TBSアナウンサー
1980年 - 亘健太郎、お笑いタレント(フルーツポンチ)
1981年 - 鈴木みらい、シンガーソングライター
1982年 - 成田志織、モデル、女優
1982年 - アントニオ・カッサーノ、サッカー選手
1983年 - 河村めぐみ、モデル
1983年 - 吉田安里、モデル
1983年 - Chiho、モデル、タレント
1983年 - ヤレリス・バリオス、陸上競技選手
1984年 - 高橋裕紀、レーサー
1984年 - 南條愛乃、声優
1985年 - 橋爪ヨウコ、タレント、お笑いタレント
1987年 - 水澤薫、タレント(ポケットパレットw.)
1988年 - 種田梨沙、声優
1988年 - 山本郁弥、サッカー選手
1988年 - マルコー・マールトン、フィギュアスケート選手
1989年 - 義家ゆりか、タレント、モデル
1991年 - 種田ちえり、グラビアアイドル
1991年 - 亀田和毅、ボクサー、亀田三兄弟の三男
1992年 - 石橋杏奈、第31回ホリプロタレントスカウトキャラバン・グランプリ
1992年 - 勧野甲輝、プロ野球選手
1993年 - 宮下舞花、アイドル
1994年 - 百田夏菜子、ももいろクローバーZ
1994年 - yuuna、ロリータアイドル、子役
1997年 - 杏野なつ、アイドル(私立恵比寿中学)
1997年 - マララ・ユサフザイ、人権運動家
生年不詳 - 枝折努、声優
出雲でお宝がザックザックでた日です。
356本の銅剣が発掘され、全部国宝になりました。
これは出雲の勢力の強さを裏付けする物凄い発見でした。
人間ドッグ、受けてみたいですね~、しかし、
高すぎる!
ローリングストーンズ初ライブです!
☆記念日
独立記念日( サントメ・プリンシペ)
1975年のこの日、サントメ・プリンシペがポルトガルより独立。
独立記念日( キリバス)
1979年のこの日、キリバスがイギリスより独立。
ラジオ本放送の日( 日本)
1925年のこの日、東京放送局(現在のNHK放送センター)がラジオの本放送を開始したことを記念。仮放送が始まったのはその年の3月22日で、この日は放送記念日になっている。
人間ドックの日( 日本)
1954年のこの日、国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター病院)で日本初の人間ドックが行われたことを記念。
ひかわ銅剣の日( 日本)
島根県斐川町(現出雲市)が制定。1984年のこの日、斐川町の荒神谷から弥生時代の銅剣358本が発見された。後に、その全てが国宝に指定された。
洋食器の日( 日本)
日本金属洋食器工業組合が制定。「ナ(7)イ(1)フ(2)」の語呂合せ。
ローリング・ストーンズ記念日
1962年のこの日、ローリング・ストーンズがロンドン・マーキークラブで初のライブを行ったことを記念。
☆有名人誕生日
1394年(応永元年6月14日) - 足利義教、室町幕府第6代将軍(+ 1441年)
1596年 - ミハイル・ロマノフ、モスクワ大公、ロマノフ朝創始者(+ 1645年)
1675年 - エヴァリスト・ダッラーバコ、作曲家(+ 1742年)
1730年 - ジョサイア・ウェッジウッド、陶芸家(+ 1795年)
1794年 - クリスティアン・パンダー、動物学者(+ 1865年)
1817年 - ヘンリー・デイヴィッド・ソロー、作家、思想家(+ 1862年)
1824年 - ウジェーヌ・ブーダン、画家(+ 1898年)
1849年 - ウイリアム・オスラー、医学者(+ 1919年)
1854年 - ジョージ・イーストマン、発明家、コダック創業者(+ 1932年)
1863年 - パウル・ドルーデ、物理学者(+ 1906年)
1868年 - シュテファン・ゲオルゲ、詩人(+ 1933年)
1869年(明治2年6月4日) - 久原房之助、実業家、政治家(+ 1965年)
1870年 - ルイ2世、モナコ大公(+ 1949年)
1877年 - 暁烏敏、真言宗の僧侶(+ 1954年)
1880年 - トッド・ブラウニング、映画監督、俳優(+ 1962年)
1884年 - アメデオ・モディリアーニ、画家(+ 1920年)
1886年 - ラウル・ハウスマン、画家、詩人、写真家(+ 1971年)
1892年 - ブルーノ・シュルツ、小説家・画家(+ 1942年)
1895年 - オスカー・ハマースタイン2世、ミュージカルの脚本家、作詞家(+ 1960年)
1895年 - キルステン・フラグスタート、ソプラノ歌手(+ 1962年)
1895年 - バックミンスター・フラー、建築家(+ 1983年)
1901年 - 川勝傳、実業家、南海ホークスオーナー(+ 1988年)
1904年 - パブロ・ネルーダ、詩人(+ 1973年)
1913年 - ウィリス・ラム、物理学者(+ 2008年)
1913年 - 奥野誠亮、内務官僚、政治家
1917年 - アンドリュー・ワイエス、画家(+ 2009年)
1917年 - 富松信彦、プロ野球選手(+ 1983年)
1922年 - 永原慶二、歴史学者(+ 2004年)
1925年 - 小野田嘉幹、映画監督、脚本家
1925年 - 芥川也寸志、作曲家、指揮者(+ 1989年)
1927年 - 京唄子、漫才師
1927年 - ジェリー伊藤、俳優、歌手(+ 2007年)
1928年 - イライアス・コーリー、化学者
1931年 - 木内幸男、常総学院高等学校野球部監督
1932年 - オーティス・デービス、陸上競技選手
1932年 - 西塚泰美、医学者、生化学者(+ 2004年)
1934年 - ヴァン・クライバーン、ピアニスト
1934年 - 川田正子、童謡歌手(+ 2006年)
1937年 - リオネル・ジョスパン、フランス首相
1938年 - 石岡瑛子、アートディレクター、デザイナー(+ 2012年)
1938年 - 井上哲夫、政治家
1939年 - 中村玉緒、女優
1942年 - 木原義隆、プロ野球選手
1944年 - 東条文博、プロ野球選手
1944年 - 四谷シモン、人形作家、俳優
1947年 - 荒俣宏、小説家、翻訳家
1947年 - 近藤光史、アナウンサー
1948年 - 上野千鶴子、社会学者
1948年 - 戸谷公次、声優(+ 2006年)
1948年 - 上田卓三、プロ野球選手
1952年 - 小宮和枝、声優
1953年 - 真弓明信、阪神タイガース前監督
1954年 - 古川享、実業家
1957年 - 北別府学、元プロ野球選手
1957年 - 森永卓郎、経済アナリスト、UFJ総合研究所研究員
1959年 - 片平なぎさ、女優
1963年 - 藤敏也、俳優
1964年 - 青野厚司、アニメーター
1964年 - 片山明、プロレスラー
1965年 - 馬野雅行、毎日放送アナウンサー
1966年 - TAIJI、ミュージシャン、ベーシスト(+ 2011年)
1966年 - 渡辺美里、歌手
1966年 - 井上真二、元プロ野球選手
1967年 - 江尻篤彦、サッカー選手・指導者
1967年 - 西村賢太、小説家
1968年 - むぎわらしんたろう、漫画家
1969年 - 竹下潤、元プロ野球選手
1970年 - イ・ビョンホン、俳優
1971年 - クリスティー・ヤマグチ、フィギュアスケート選手
1971年 - ドミトリー・カザルリガ、フィギュアスケート選手
1971年 - 長尾香里、NHK報道局国際部記者
1972年 - 江藤直美、バレーボール選手
1973年 - 五剣山博之、元大相撲力士
1973年 - クリスティアン・ヴィエリ、元サッカー選手
1973年 - エレーナ・レオノワ、フィギュアスケート選手
1975年 - 白坂勝史、プロ野球選手
1976年 - 菊池真由子、芸能レポーター
1977年 - 大場豊千、プロ野球選手
1977年 - 江連裕子、フリーアナウンサー
1978年 - 石井義人、プロ野球選手
1978年 - 山本隆弘、バレーボール選手
1978年 - ウラジスラフ・ゾフニルスキー、フィギュアスケート選手
1979年 - 新井場徹、サッカー選手
1979年 - 小林麻耶、元TBSアナウンサー
1980年 - 亘健太郎、お笑いタレント(フルーツポンチ)
1981年 - 鈴木みらい、シンガーソングライター
1982年 - 成田志織、モデル、女優
1982年 - アントニオ・カッサーノ、サッカー選手
1983年 - 河村めぐみ、モデル
1983年 - 吉田安里、モデル
1983年 - Chiho、モデル、タレント
1983年 - ヤレリス・バリオス、陸上競技選手
1984年 - 高橋裕紀、レーサー
1984年 - 南條愛乃、声優
1985年 - 橋爪ヨウコ、タレント、お笑いタレント
1987年 - 水澤薫、タレント(ポケットパレットw.)
1988年 - 種田梨沙、声優
1988年 - 山本郁弥、サッカー選手
1988年 - マルコー・マールトン、フィギュアスケート選手
1989年 - 義家ゆりか、タレント、モデル
1991年 - 種田ちえり、グラビアアイドル
1991年 - 亀田和毅、ボクサー、亀田三兄弟の三男
1992年 - 石橋杏奈、第31回ホリプロタレントスカウトキャラバン・グランプリ
1992年 - 勧野甲輝、プロ野球選手
1993年 - 宮下舞花、アイドル
1994年 - 百田夏菜子、ももいろクローバーZ
1994年 - yuuna、ロリータアイドル、子役
1997年 - 杏野なつ、アイドル(私立恵比寿中学)
1997年 - マララ・ユサフザイ、人権運動家
生年不詳 - 枝折努、声優
出雲でお宝がザックザックでた日です。
356本の銅剣が発掘され、全部国宝になりました。
これは出雲の勢力の強さを裏付けする物凄い発見でした。
人間ドッグ、受けてみたいですね~、しかし、
高すぎる!
ローリングストーンズ初ライブです!